日曜日は雨らしい?
ハロウィン🎃本番なのに…😰
でもこの週末はコスプレさんで
道頓堀賑わう事かと…。
コロナ禍前のハロウィン🎃…。
わちゃくちゃながら
大阪のハロウィンは和やかな雰囲気。
インバウンドさんもいい感じに溶け込み
観光立国の魅力の要因にもなりえていた…と思うんですよ…。
市販のコスプレ衣装じゃなく
創意工夫な扮装で
目を引くコスプレもいっぱいあって
本当楽しかったです。💕
今年も盛り上がって欲しいなあ…😅
そして今回の本題😅
一昨年くらいの話し。
ハロウィン本番の31日の昼間。
毎年31日はコスプレさんの数も一気に増え
昼間から大賑わい。なかなか壮観でして…😅
学校帰りそんなハロウィンコスプレ鑑賞に
やって来たような女子高生二人組。
胡瓜や茄子、とうもろこし…と市販の野菜の被り物したコスプレさんもあちこちに居ており
女子高生A「私野菜の仮装が一番好き💕」
女子高生B「私も…💕」
女子高生A「人参だぁ!」
女子高生B「あっ!あそこのはさやいんげんかな?えんどう豆かな!」
女子高生A「あれ?あそこにいるん何やろ?」
女子高生B「なんやろ?きのこかな?」
女子高生A「えのき?しめじ?見に行こか…」
女子高生B「行こ行こ!」
でも彼女達が見つけたコスプレは野菜ではありませんでした😅
スキップのような足取りで歩調を早めた二人組
…近づく前に悟ってしまったようで
二人同時にピタっと足は止まり
無言になるのでした。😅(実話です)