開幕前から2ヶ月前予約して臨んだ万博訪問
週三バイト先オーナーと同行
週末土曜日の万博でした。

5月24日(土)
天気予報は大雨。
会場の事前予約数は大混雑予定らしい…
協会からのお知らせは目にしましたが
キャンセル客も多いかも…💦と
ちょっぴり期待しての訪問でした。

2ヶ月前予約は「よしもと館」
7日前予約は「日本館」取れていました。
あとは現地でどうなるか…での訪問。

待ち合わせは11時半。
夢洲駅…なかなかの賑わい…。

あらあら修学旅行生⁉️
学生さんの団体客。
土曜日でも来るんだ…💦

FullSizeRender
FullSizeRender

こんな時間でもなかなかの賑わい…💦

小雨が降り傘必要なお天気。
ゲート列
うんざりの光景…😓
やっぱりこんなに混んでんだ…💦


FullSizeRender

30分弱でようやくゲート通過。


FullSizeRender
FullSizeRender

なかなかの混み具合😓
まずは空いてるところ並んでみようか…と
リング西方向へ。


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

ネパール🇳🇵…。
外観めちゃ立派…。
内装はまだまだの様子。
本当勿体無い…。

アイルランド🇮🇪ルクセンブルク🇱🇺ドイツ🇩🇪…等は並ばせても貰えず
韓国はかなりの待ちらしく…💦

取り敢えず40分待ちとの案内😅
列には並べたんで
コモンズFのカザフスタン🇰🇿列加わりました。


FullSizeRender


コモンズ館F館は3国のみの構成。

「ブルネイ🇧🇳」「アルメニア🇦🇲」は待ち無しで入館可能でしたが
「カザフスタン🇰🇿」のみ入り口別に分けられ
40分待ち…💦

実はこちらガイド付きっきり完全ツアー。
20分毎に20名が入場。
時間通りの案内となるようです。

前二組が終わり
ようやく順番回って来ました✨✨

FullSizeRender

待った甲斐ありました。
こちら自国の威厳を賭けた本気出展‼️

めちゃくちゃ気合い入っております。
恐らくガイド役のお兄さん💕
日本語堪能超エリートかと…。

恐らく通常だったら
雲の上の人だと…。😅
そんなお方が熱心に丁寧に
シモジモの日本人に優しく案内してくださいます💕


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

国の様子、歴史、特色を
短時間に上手に纏まられた映像に
さらに案内が加わり
カザフスタン🇰🇿の魅力満載でした💕

最後には世界に3台しか無いと言う
移植手術時の臓器🫀保存、運搬の
最先端医療機器の実機展示。

FullSizeRender
FullSizeRender

めちゃくちゃ貴重で
医療の未来を肌で感じられました。

FullSizeRender

終了時は大拍手‼️

FullSizeRender

超充実の20分のガイドツアー✨✨
めちゃくちゃ満足感あるプログラムでした。

フランス🇫🇷館に続いて文句無しの
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

超おススメ✨✨



続いて一番奥のブルネイ🇧🇳

FullSizeRender

何か豪華という優雅。

FullSizeRender

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

こちらインド🇮🇳と同日
開幕後遅れてのオープンだったそう。

…でも、なんでコモンズ出展⁉️
堂々とAタイプパビリオンで出館して欲しかったなあ。
ブルネイレストラン🍽️併設したら
人気になりそうだったのに…😅

カザフスタン🇰🇿も単館で出して欲しかったなあ…💦

⭐︎

そして「アルメニア」

FullSizeRender

…⁉️
柱なんだ…😅

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

こちらはおしゃれなんだけど展示が現代アート的。

周りにあるQRコード読み取れば解説あって
理解できたのかも…なんですが
館内一回りしただけでは
内容理解不能…💦…😅

⭐︎


「カザフスタン🇰🇿」がずば抜けて凄いんですが
コモンズF…なかなか侮れないです😅