どうなんだろ?

大阪リバーファンタジー

前々回、前回のブログにもネタにしていましたが
3月開催されたドローンショー✨✨
噴水ショー⛲️は
大阪リバーファンタジーっていう
天満橋八軒屋浜中心に川べりを会場とした
万博開催に合わせて色々開催のプログラムの中での行事でした。

恐らく行政資金投入が中心としての
開催だと思われ…😅

FullSizeRender

リバーファンタジー✨✨

こんなみんなが楽しめるイベントなら
税金投入も値打ちある😅と思います。


話しめちゃくちゃ逸れます👇

FullSizeRender
FullSizeRender

☝️全然関係ないのですが
春本番となり
東心斎橋地区
路地睡眠男子出没の時期到来…。

まあこれは治安が良い日本だからこその光景…😅
でも呑み過ぎはくれぐれも注意⚠️ですよ…😅



話しはリバーファンタジーに戻ります💦

FullSizeRender

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

八軒屋浜
川べりのイベントは盛りだくさん✨✨

今年は行きそびれましたが
大川の桜も🌸綺麗だったろうな。
造幣局の桜の通り抜けも忘れていました…💦
(造幣局は別枠かと思いますが
お花見🌸シーズンも色々プログラム
企画されていた様ですね…💦
行きたかった…🥺)


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_6305

無駄足となった
ドローンショー未開催の八軒屋浜訪問の際
偶然自転車で通りがかって
開催中だと知ったライティングイベントの存在。

東横堀川を走行する乗船客のために
阪神高速道路の橋脚へ3Dマッピング。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

綺麗だし非日常感は凄いもの
実はこのエリア
人気が極端に少ない
寂しいエリアでして…。

わざわざ足延ばして行くようなところでは無い場所ですし

FullSizeRender

時々通る遊覧船の乗客のためだけの開催のようですが

FullSizeRender

資金は税金…
こちらのイベントは費用対効果…😰
めちゃくちゃ勿体無いのでは…🧐と
色々思うことがあるんですが…🥺

皆さまはどう思われます…⁉️

大阪•関西万博😃テストラン参加…9 大屋根リング編

いよいよ開幕‼️
きっとSNSでも
大屋根リング写真…いっぱい流れて来るんでは
⁉️…と😃

ブルーインパルス🩵
観られるかなあ…😅

開幕早々お天気悪い👎なんて
なんだかなあ…。
青空の下の開幕とならなかった…ってのは
この万博の状況象徴しているかの様な…💦


FullSizeRender
FullSizeRender


長々となりましたが
5日(土)一足先に万博体験させていただいた
テストラン体験記
最終回…。

宜しければお付き合いくださいませ😅

この日のパピリオン閉館が17時。
会場も18時閉門との事。
最後はリング歩いて東ゲートへと…。

FullSizeRender

☝️のオブジェの後ろのエスカレーターで
リングの上へ…‼️

想像以上の絶景‼️

このスケール感は写真だけでは感じられませんね…✨✨
ぜひ生で観ていただきたいです😅

とりあえず南周りで向かいます。

FullSizeRender

リングから見下ろす会場はより素敵😀

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

開幕に絶対間に合わないだろうな…って思う
海外パビリオンの姿も…💦


FullSizeRender
FullSizeRender

パソナ館のアトムは
海を見つめているんですね…😅
 
FullSizeRender

吉本とパソナが並んで存在…ってのが
今回の万博のダークな様子を象徴している様にも思えちゃいます…😓


FullSizeRender
FullSizeRender

こちらの赤い球体はシンガポール🇸🇬館😅


FullSizeRender
FullSizeRender



1ヶ月前
ニュースでびっくりの
えぐれた土台が心配でしたが

FullSizeRender

見たところ綺麗に修復されていました。
良かった半面、えぐれた姿も見てみたかった…😅

FullSizeRender



西側からは海が臨め
夕刻の夕日🌇はめちゃくちゃ美しいと思います。
ただ夏場の日中のリング上は
日差しと照り返し…めちゃくちゃ凄そうな予感…😅



この日は17時までの開場との事で
体験できませんでしたが
夜のイルミネーションがこれまた
美しくロマンチックとの事。

毎夜、夜のイルミネーションイベントや
ドローンショーもあるそうで
パビリオン入れなくても色々楽しめそう💕

夏場は花火🎇あがる日もあるとの事で
楽しみ多い半年となりそうです😃


FullSizeRender
FullSizeRender

植栽いい感じ。
ネモフィラも植えられていて
これからもっと綺麗になるんでは‼️

万博でネモフィラ見学できるなんて
めっちゃお🉐気分でした💕

FullSizeRender
FullSizeRender

あっ‼️
北欧館
こんなところにあったんだあ。
開幕したら1番に訪問したい…😅と思うのでした💦

IMG_7896
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

こちらイベントや式典なんかでも
活躍するEXPOホール シャインハット

自分にはエリンギにしか見えず…😅

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

東口に戻りました。
こちらにも桜が🌸咲いていました。😃

FullSizeRender

この日は先程も書いていましたが
17時までの開場で18時閉門。

観客の帰りがほぼ一斉…。
地下鉄🚇大変なんでは…。
入場規制🤬あるのでは…と心配して
夢洲駅向かいましたが…💦

杞憂でした😅
地下鉄次々来てくれるので
客捌きお見事…💦

スムーズに半時間ほどで日本橋戻れました😃


万博…。
思ってたよりかなりの規模感。
海外パビリオンオープンしたら
さらにスケール感増す事かと…。

1回行って6時間程滞在で
ブログ9記事のネタ取得できた✨…という充実感。😅



確かにダークな様子が透けて見えるイベントではありますが
いよいよ開幕。✨✨

赤字はできるだけ回避で会期終える事を期待しております。

何度もしつこいですが😅
ブルーインパルス観られるかなあ…✨✨



また訪問した際は
体験感想レポート記載していきたいと思っております。



どうぞ「とおるの日記」にも
またお付き合いくださいませ。


最後までご覧いただき
ありがとうございました🙇‍♂️





大阪•関西万博😃テストラン参加…6 例のトイレと休憩所編💦

関西パビリオン…のリング挟んでのお向かい辺り…😅

この時はまだパビリオンはクローズでしたが
正面の超巨大モニターではデモ上映流していました。
韓国パビリオン。
めちゃくちゃ巨大なモニターでした。

FullSizeRender
FullSizeRender

日中なのに、屋外なのに
めちゃくちゃ色のりよい超高画質。
サムスン製⁉️あるいはLG製⁉️
技術力凄い…と思いましたが
まあよくよく思いだしたら
クリアな屋外高画質は
既に道頓堀の巨大ビジョンなんかでも大分以前から
体験済みでしたね。💦
(道頓堀のTSUTAYAのビジョンは
どこ製なんだろ…😅)




実は昨日週一バイトの帰り
なんば広場で御堂筋ライトアップ点灯式の準備に遭遇…😅
広場に巨大モニター設置されてました。

FullSizeRender
FullSizeRender

こんな高画質巨大モニターが
簡易的に設置できる様になってるなんて
一昔前では考えられない時代到来してること
改めて感じちゃいました。
で☝️のモニターはどこ製だろ⁉️

維新絡みだと中国製⁉️…😅

すいません…
話し大分逸れちゃいました…💦
話題万博へもどります


あっ‼️
こちらは例のトイレ🚽💦

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

一時めちゃくちゃ物議醸し出した
2億円トイレ…🚽

設計士の声明…や経済相や建築関連の方々の説明等もあり
決して高額では無い…等の事で
あんまし話題に上がらなくなって来てはいるもの…😅

通りがかる人は皆
「あのトイレ…💦」
皆が立ち止まって指差してました。😅

実際自分も使わせて貰いました。
確かに便器等高級な品使用されてはいるようながら
…💦

色使いは可愛いもの
やっぱりこれは…🤨💦

手洗い場…
使いにくい…🥺


トイレのすぐ脇に
万博オフィシャルショップ…。


FullSizeRender

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

開幕1週間前というのに
まだ☝️まだ状態の海外パビリオンの数々…。
間に合わす気自体無いのでは…⁉️😅って感じ💦


そしてまたまたこちらも
物議醸し出した休憩所がありました😅


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

雨よけにも日よけにもならなそうな
石が吊らされたスポット…💦

実際目にしても
「なんやこれ…」って思いました😳

実用性もないし
何か見苦しいし…
おまけに危険☢️…💦

でもその下で平気で休憩してるファミリー🧑‍🧑‍🧒がいて
ちょっとびっくり🫢

石の休憩所の奥は室内の休憩所や
万博会場の周遊バス🚌乗り場になっていました。


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

そちらに設置していた
保冷グッズの自販機
値段見てびっくりでした。

会期中どれだけ売れるんだろ…💦

FullSizeRender
FullSizeRender

危険な⚠️休憩所の下には
アイス販売バスが出店していました。

微妙にお高めながら
イベント価格だと妥当かな…😅
ミャクミャクのもなかアイス試してみました。



FullSizeRender
FullSizeRender


馴染みのある
和歌山のメーカー玉林堂のアイス

FullSizeRender

全く同じ味…。口当たり良く美味しいですが
残念…😓
こちらラクトアイスでした。


FullSizeRender

万博開幕まであと3日‼️

…続きます🙇‍♂️

イースター🐣とミャクミャクのお友だち

めちゃくちゃ市場規模大きなイベントとなって
バレンタインを抜き
クリスマスに迫る大型イベントとなってるハロウィン🎃

ポストハロウィン🎃…を狙って
イースター🐣を盛り上げようと
各社色々作戦練ってはいるようですが

FullSizeRender
FullSizeRender

百均も色々商品
打ち出してはおりますが

イースター🐣⁉️復活祭…⁉️

いまいちまだピンときませんね。


イースターカラー
春めいたパステル調…
可愛いものちょっとインパクトに欠ける印象…。

また春のこの時期は
年度末、年度始まりでばたばた…。
花粉症🤧の具合もあって
イベントでうつつ抜かす余裕も無い時期…😅

なかなか日本で定着は難しいイベントだろうな…🥺


話し変わります。
89年名古屋で開催された大型地方博覧会
「世界デザイン博」

そのメインキャラはデポちゃん…💦


FullSizeRender


名古屋でも忘れ去られた存在のようですが
よくよく見たら
ミャクミャクのいいお友だちになれそうな
ルックスですね…😅


☝️の色合いも
イースター調のパステル風







大阪関西万博

…開幕1ヶ月を切ってきました。

FullSizeRender

なのにいまだ開催地大阪でも
世間の気運は今ひとつ高まりませんね💦

開幕前から宿泊料金高騰の大阪ホテル業界…🥺
開幕したら料金どうなるんだろ…💦

チケットそのものも結構な金額ですが
交通費、宿泊代…となると
他の地域の方が宿泊伴い来られる…ってのは
めちゃくちゃ大変ですよね。

結局はインバウンド頼みになるのかな…😅



コロナ禍が無きゃオリンピック同様
めちゃくちゃ盛り上がったんだろうな…と思います。😅

この万博、もともとIRあり気の開催で
万博関連のインフラや施設の大元
IR側に用意させての開催予定でしたよね。
コロナ禍のせいですべて計画おじゃん…💦
自前でインフラからすべて準備するはめになっちゃったんですもんね😱

本来だったらよくぞここまで頑張った…と
褒めてあげないといけないんだろうけど
利権、癒着、裏金、中抜き…💦

オリンピックもでしたが
素人目でも感じるキナ臭さ
露骨にわかっちゃうのがやっぱり腹立たしいです…。🤨


先日万博建設の運搬に携わったという
お客様ご来店くださいました。💕
現在も会場行き来されてるそうで
会場の様子お話し伺いました。

会場内整備はほぼ完了していて
各パピリオン、公開プログラムのデモンストレーションされてるそうで
何館か見学できたそうです。
「あれは行く価値ありますよ‼️
すごいですよ👍」と熱くおっしゃっられていました。

人がいる…と思ったら
精巧なアンドロイドでびっくりされた…等
😁初めてワクワクしちゃう
お話し聞かせていただきました。✨✨


二億円トイレはまだご覧なられていないそうですが
リングの盛り土流失はめちゃくちゃすごい規模の様だそうで…💦
修復させるのも大変のようですね…🤨

「館内飲食店めちゃくちゃの値段設定ですよ…💦」
館内飲食店すでにメニュー料金表設置されているそうですが
その金額びっくり価格だそう。

館内コンビニはあるそうですが
買い物スムーズに出来るかは疑問符のようで
飲食物は持参して行くのが
無難というより必須のようですね…😅

心配、嫌悪感蠢く
今回の万博…いやはやどうなるか…。

とにかく自分は初日の
ブルーインパレス見られることを期待しているんですが
…見れるかなあ…💦





ギャラリー
  • 映画感想日記「リライト」
  • 映画感想日記「リライト」
  • 映画感想日記「ドールハウス」
  • 映画感想日記「ドールハウス」
  • 映画感想日記「ドールハウス」
  • 映画感想日記「ドールハウス」
  • 北のロイヤル定点観測5…「みそきん」いただいた編
  • 北のロイヤル定点観測5…「みそきん」いただいた編
  • 北のロイヤル定点観測5…「みそきん」いただいた編
  • ライブドアブログ