開花状況

万博体験記6…1 藤と予約発券所とnull2整理券✨

4月30日…。
この日は平日…。

昨年5月1日…。
その日もGW中での平日
デズニーリゾートやUSJ…嘘みたいに
めちゃくちゃ空いていたそう…😅

もしかしたら今回の万博も
GWの平日…って狙い目じゃないのか⁉️…と
思っておりまして…。

またスレッズのタイムラインで
藤が咲いている…って書き込み目にし
投稿者さんに場所お聞きしたら
丁寧に地図画像添えてお教えくださいまして…🙇‍♂️

万博で藤に逢える‼️
咲いてるうちに行かなくては‼️…と
ついつい空き時間夢洲へ…。

思い立って入場予約入れ
地下鉄乗れば30分ちょい…。
気軽に行ける環境
めっちゃ有難いです💕


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

ゲート到着が16時10分頃。


FullSizeRender

現在は夜間パス16時からの入場となりましたが
この時はまだ17時から…。
でもすでに17時枠の方たち…
はやばや待機されていました。💦


FullSizeRender
FullSizeRender

☝️のゲート前の路上文字
入場時にはWELCOME
退場時にはGOODBYEに見えるロゴデザイン‼️


FullSizeRender
FullSizeRender

GW中とは言え平日なんで
修学旅行⁉️遠足⁉️
団体訪問の学生さんの姿も。

引率の先生方もお疲れ様でございます…💦


FullSizeRender
FullSizeRender

ただ平日の同じ時間より人少ない感じしましたね…。
(読み当たっておりました…😳
連休明けた現在5月半ば…
来場者数大幅に増加傾向でして
この時の状況とは大分違ってきている様子…💦



FullSizeRender
IMG_0063

マレーシア🇲🇾館のパビリオン前ステージは
いつも楽しそう✨✨

FullSizeRender

無料給水所は給水列。
その横の遊び場に
藤棚がありました😃

桜🌸、ネモフィラだけじゃなく
藤にまで逢えるなんて

万博凄い‼️💕


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

めちゃくちゃ綺麗でした。
紫はあまり香りませんでしたが
白は甘い気品に満ちた香りが…💕



FullSizeRender
FullSizeRender

静けさの森の緑も大分育ってきております。
春の草花も花盛り✨✨


FullSizeRender
FullSizeRender

今回訪問目的は藤鑑賞と
もう一つは会場内の当日予約端末
(エリア番号P32こちらが最大の
予約受付センターだそうでして…😃)
一度使ってみたかったんです。


FullSizeRender

こちらのスポット
存在はテストラン訪問の時から知ってましたが
当日予約の際
まずは園内に点在らしい予約端末から当日予約押さえると
スマホからでも別枠で当日予約取れるそうで…。

ただ先にスマホで当日予約取っちゃったら
端末予約は出来ないという事で
当日は園内の端末から…というのが鉄則です‼️

また予約端末機はパピリオン、イベントの空き検索もしやすく
タイムラグ無く都度空き情報更新されるので
スマホより予約取得がしやすいそうなんです✨✨
(ただその裏技、現在は常識となっており
皆がこちら押し寄せるので
端末使用の待ち列が恐ろしい事になってしまっているそうで…💦)

でもこの時はまだ待ち列無く、即機械へ向かえました。
✨✨確かにめちゃくちゃ使いやすい。

一人訪問であれば
選ばなければ何らかの予約拾えそうでして
この日19時半からの
「関西パビリオン」予約が取れました。


FullSizeRender

関西パビリオンはテストランの際訪問しましたが
まだ未体験の福井県、京都府、奈良県を
チェックしなくては…と思っておりました😃

強度不足で倒壊の恐れあり…との事で
立ち入り禁止🚧となった文明の森…💦



FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

チェコ🇨🇿ビール🍻飲みたいなぁ…と思いましたが
値段見たら1250円。

贅沢かあ…と列並ぶのやめて先進むと
テレビクルーがカップル👫インタビュー。


FullSizeRender

その先に「null2(ヌルヌル)」

初めて遭遇しました✨✨
整理券発行タイム‼️
これは貰わないといけないやつ…😅‼️

発券列なかなかの長蛇。
途中で終了しちゃわないか…ドキドキでした💦


FullSizeRender
FullSizeRender

😅💦無事ゲット‼️
憧れの「null2」整理券✨✨


予約発券所で取得した
「関西パビリオン」と予約時間丸被り…💦

…続きます🙇‍♂️


ワシントンと古墳の右下😅

早くもGW最終日…。
あれあれ…って言う間に日は過ぎます…。
いやはや‼️
お天気悪いようですが
楽しい休日お過ごしください😃
お仕事の方頑張って👍参りましょう。

今回のブログネタは
4月9日(水)のお話し…😅

この日は新年度初の週一バイトの出勤日でした。
今年度も引き続き雇ってくださる…との事で
早起きは辛いもの
頑張らなくては…と思っています💦

FullSizeRender

桜🌸終わってるだろうな…と思ってましたが
職場近くの公園、まだまだ花盛り💕

FullSizeRender
FullSizeRender

花桃、ソメイヨシノ
めちゃくちゃ絶景でした。


FullSizeRender
FullSizeRender

ムスカリも可愛いですね💕

桜🌸綺麗だったので
職場からの帰り道
急に思い立ち
遠回りして大仙公園まで道草😅


FullSizeRender
FullSizeRender

見事なベニバナトキワマンサクに遭遇✨✨


FullSizeRender
FullSizeRender

公園内の堺市立博物館エントランス横には
結構レア、キクモモが満開✨✨

FullSizeRender
FullSizeRender



昨年も話題にしましたが
大仙公園にはアメリカ🇺🇸ワシントンっぽい写真撮れるスポットありまして…💦



IMG_8134
FullSizeRender

IMG_8337
☝️
こちらアメリカ🇺🇸のワシントン✨

FullSizeRender
☝️
こちら堺市は大仙公園
何か似てるでしょ😅

下は万博アメリカ🇺🇸館。

FullSizeRender

万博アメリカ館の巨大モニターにも
ワシントンの桜の光景💕


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

芝桜にも遭遇✨✨
ちょっとアメリカ🇺🇸気分でした💦
桜🌸超堪能でした😃

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

こちら宮内庁管轄。


大仙公園とセットで見学できるんです😅仁徳天皇陵の右下角の景色です。💦

25年4月2日の大阪の桜🌸

腰、悪化しないよう
大人しくしとくつもりながら
桜🌸咲き出したら
観に行きたくなります。

動ける時間あればついつい出かけてしまいまして…。
お天気今ひとつながら
なんば広場覗いてみたら…。
あらあら…😊


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

めちゃくちゃ素敵なお花見🌸スポットではないですか‼️

そしてここまで来たら
前日から南海沿線化となった
泉北線体験する事に…😊


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

泉北ニュータウンには超穴場
お花見🌸スポット存在してまして…。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

小雨がぱらつき出し
誰もいない…😅

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRenderFullSizeRender


見頃にはちょっぴり早いもの
桜の景色独り占め…😅


FullSizeRender

日本たんぽぽや


FullSizeRender

山ツツジ🌺にも会えました💕


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

桜並木はまだまだ続きますが
雨強くなって来たんで
駅へ引き返す事に…💦

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

滞在時間20分の
お手軽トリップでしたが
いいリフレッシュとなりました💕

でもまた来る時は
お天気いい日を狙って来たいと思いました😅



FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

つい先日までは
SENBOKUだったロゴがNANKAIへ統一。
塗装作業も即席仕上げで大変だったんだろうな…😅

25年4月1日の大阪の桜🌸

新年度
大きく生活環境変わられた…って方もいらっしゃるかと…。
しばらくバタバタの時期ではありますが
頑張って👍参りましょう。

花冷えが思った以上に続き
なかなか開花も進まない
今年の大阪の桜🌸…😅

見頃にはちょっと早いですし
お天気も今ひとつながら
色々巡ってみましたので
ネタ新鮮なうちに🆙しちゃいます😅


4月1日
近隣の桜🌸巡り…😃

FullSizeRender
FullSizeRender

東心斎橋の南警察署前の桜🌸は
なかなか立派。

FullSizeRender

長堀橋駅前の桜は大島桜かな❓

FullSizeRender
FullSizeRender

ウチのすぐ側黒門公園…
先日よりも花数増えてきていました。

銀行🏧行く用があり
ついでになんばパークス庭園覗いてみました😃

FullSizeRender
FullSizeRender

庭園に植えられた山桜はこれからでした。


FullSizeRender
FullSizeRender

パークスからカーニバルモールへ移動。
えっ‼️
こんなところに枝垂れ桜植えられてたんですね。
知らなかった。

FullSizeRender
FullSizeRender

枝垂れ桜はこれからですね💕

FullSizeRender

なんばの街中でも素敵なお花見🌸
楽しめました。

帰り道通った千日前のパチ屋さん。

FullSizeRender

桜に願いを書いて満開へ…ってロマンチック💕イベントしてるもの…💦

FullSizeRender

その願いの下世話なこと…💦
さすが、パチ屋さん…😅

25年3月最終日の桜🌸

腰、本調子じゃないんで
大人しくしとかないと…なんですが
桜🌸咲き出したらじっとしておられず…
ついついご近所お花見🌸出かけちゃいました😅

あらら…思いの外綺麗に撮れてるじゃん💕
写真、皆様に観ていただきたくなって
ついついブログに上げちゃってます…。
今撮りブログです💦
よろしければお付き合いくださいませ💦


道頓堀脇のインバウンドスポット
ドウトンプラザ。
エントランス前に植えられた桜🌸
年々木は大きく育っているもの
毎年こちら花はすかすか…😅

でもインバウンドさんには超人気✨✨

FullSizeRender

で、思い立って高津神社さん向かう事に。
道頓堀の川沿い北側を東に進みます。

あっこの廃マンション…。
以前火災現場で話題にした
桃源会館のすぐそば…。


事件現場…😱

FullSizeRender

先月切断された遺体の頭部が発見されたという現場…。
事件の話題も聞かなくなりましたが
よくわからない事件でしたね。

被害者の方のご冥福をお祈りします…。

FullSizeRender

ユキヤナギか綺麗でした。


そして松屋町筋越えたら高津神社さん。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

まだ見頃には少し早い感じです…💦

FullSizeRender
FullSizeRender

仁風敷宇宙…ってどういう意味⁉️と思ったら



詳しく解説いただいたブログがありました🙇‍♂️



ソメイヨシノはちょっと早いもの
彼岸桜🌸はめちゃくちゃ見頃💕


FullSizeRender
FullSizeRender

来て、観られて良かったです💕


FullSizeRender
FullSizeRender

桜🌸に会えて超満足。
国立文楽会館前通って帰って参りました😃

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

いよいよ明日から4月
早いですね‼️


👇は昨日30日の様子です😅

FullSizeRender

ウチの店の近所に
美味しそうなバーガーが…。
ハンバーガー🍔屋オープンするようですが
黒門市場そばとはいうもの
路地裏のこんな場所で商売成り立つんだろうか…😅

FullSizeRender

春爛漫の光景がありました。
ゴージャスな水仙に遭遇して
ついつい写真に収めてしまいました😅

FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_6692

こちらウチの店から1番近くの桜🌸
黒門公園の3本桜✨✨

こちらも年々見事に育って見応え増してきております💕



皆さま
3月もありがとうございました。
4月からも毎日ブログ更新して参ります、
お付き合いのほど
どうぞ宜しくお願い申し上げます🤲
ギャラリー
  • 万博体験記16…6 関西パビリオン…京都府、徳島県、兵庫県
  • 万博体験記16…6 関西パビリオン…京都府、徳島県、兵庫県
  • 万博体験記16…6 関西パビリオン…京都府、徳島県、兵庫県
  • 万博体験記16…6 関西パビリオン…京都府、徳島県、兵庫県
  • 万博体験記16…6 関西パビリオン…京都府、徳島県、兵庫県
  • 万博体験記16…6 関西パビリオン…京都府、徳島県、兵庫県
  • 万博体験記16…6 関西パビリオン…京都府、徳島県、兵庫県
  • 万博体験記16…6 関西パビリオン…京都府、徳島県、兵庫県
  • 万博体験記16…6 関西パビリオン…京都府、徳島県、兵庫県
  • ライブドアブログ