ノスタルジー

雨の中の欲情

FullSizeRender

FullSizeRender

12月10日(火)

FullSizeRender
FullSizeRender

この日の金プラ価格に賄いランチ。



FullSizeRender

買い物途中通った御堂筋
黄金色の銀杏が綺麗でした。

FullSizeRender

夜はこんな感じに煌めきます…😅



買い物帰り

たまたま通りかかった映画館前
何気なく上映作品チェックしたら目に入りました。

「雨の中の欲情」⁉️

めっちゃエロいんでは…😅

FullSizeRender

FullSizeRender

前知識も何もなく
成田凌と小泉今日子⁉️の共演作と思い
たまたま上映開始まであとわずかっていうタイミングでした。

ウチご予約オファーも無かったもので
これも何かの縁かも…とチケット即買い
入館…💦

あっ!よくよく思えば映画館入館は
東京の喰われノンケイケメンJ君と体験入館した
新世界国際劇場以来…😅


そしてまたよくよく思えば
今年初の映画鑑賞ではありませんか‼️

久々の映画館🎞️
やっぱり映画は映画館で観るものですね…。💦


本編始まりました。
R-15って事なんで
エロさには期待していませんでしたが
何の何の…。
冒頭から成田凌君頑張ってくれています💕
エロさもなかなか✨✨

また撮影ショットが独特…。

最初は短い印象的ながら
意味不明の短いシーンが色々とつぎはぎ的に流れます。
何となく昔の寺山修司作品彷彿する感じ。

そして本編でも最初の雨のバス停シーン。
ハンドバッグの中から登場人物写すショット等があり
初めて観た主観の手法が登場したりで斬新でした。✨✨

雨の中の欲情シーンはめちゃエロ過ぎでしたが
展開漫画で笑えました…💦

成田くんの漫画描く仕事場は
タバコと埃臭い匂いまで感じれそうな不潔さ…😅
背景に目玉👁️の絵が並び
こちらはつげ義春思い出しました。

お城のようなお屋敷は息を呑む美しさ…。
リアル過ぎる戦場シーンや野戦病院シーンは
観てるのか辛くなる悲惨さ…。

田んぼに被害者が飛ばされる交通事故シーンや
バッタが空に舞い上がるショッキングシーン…
そしてなかなかハードな性交ショット…💕

これらがアートティックな描写で次々とスクリーンに…。
撮影スタッフの技術めちゃくちゃ凄いのでは⁉️
監督の指示なのかな…。

ストーリーは💦なもの見どころは多彩でした。


小泉今日子⁉️と思ってた共演相手は
中村映里子…って別女優さん。
島田陽子彷彿とする綺麗な女優さんなのに
のっけからヌードシーン。

放尿シーンまでこなす熱演ぶり…。

もうお一人
めちゃくちゃ色っぽい兄貴…。
なかなか魅力的な俳優さんがいるんだな…と思ってたら
ラストのクレジットでわかりました。
森田剛…💦

アイドルの頃はめちゃくちゃ苦手な彼だったのに
あんなカッコいい兄貴になってたの⁉️
最後まで誰だか気づかなかった…💦
カッコ良すぎて見惚れてました😅

竹中直人は安定の存在感。
名優…って言えちゃうあの迫力ある演技力に気迫は
昭和の名優たちに負けて無いですね。

そして何と言っても見どころは
主演の成田君。
彼あってこそ成立の作品だと思いました。
あの存在感は令和の日本映画界の宝ですね。
スタアのオーラ、輝き✨びっくりでした。

この役は斎藤工君でもハマりそうでしたが
彼が演じたら宇宙人的になっちゃうかな…。💦
成田君…きっちり体温感じる人間らしさありながら
スタアの魅力半端ないのが
もう凄いとしか…。😅

森田君も映里子ちゃんも魅力は負けておらず配役の妙。
なかなか凄い作品でした。

ただ内容は現代劇…と思って見始めたてたんですがどうも違っており
日本的なんだけど架空の国の設定らしく⁉️
現代では無いんだ…😅
色々と理解が追いつかず…。💦

実は負傷した日本兵の成田君が見ていた
夢の中のお話し…。

展開が訳分からず…結構複雑で
恐らくテレビで観ていたら最後まで見る気力はなかったかと思います。😅

ただ
成田君凄すぎで
2時間強の作品でしたが
彼の魅力で引っ張ってくれました。

でも成田君だけではなくこの作品、
夢の中と現実とで
同じ人が同じ役で登場します。
でも全く違う人物設定…。
それをさりげなく演じ分ける役者の力量
皆さんあっぱれです。✨✨

その成田君の夢のシーンが
「ねじ式」のつげ義春的展開なんで
それを意識してる⁉️と思ってましたら
…‼️この作品原作がつげ義春なんだそうで…💦 

全編台湾ロケだったそう
あの何とも言えないノスタルジー感は
そこから醸しだされてるんですね。…💕

そして戦争の悲惨さを訴える
反戦映画的なところも有しています。

成田君のモデルは水木しげる先生⁉️
片腕の漫画家…。

映里子ちゃんのその後の方向性も
映画で示されていて
ハッピーでは無いものの…💦
まあまあ終わった後の余韻感じられる作品ではありました。

以前観た佐藤二朗さん主演作
「さがす」の片山伸三監督作品。


なるほど…。
なかなか観せてくれます。
ちょっとしんどかったけど…💦
観て良かった作品でありました✨✨

ただこの作品
なんやら文化省の芸術系の助成金が投入されているそうで…。
税金投入でこれ系の映画…🎞️
いいのか…🥺

そう思うとちょっと複雑な思いが過るのではあります。😅

山瀬まみと杉浦幸…3

三原順子…まさかの今は議員先生😅
石破内閣入閣するという出世ぶり。

でも当時はレディースアイドル

FullSizeRender


「顔はやめなよ…ボディにしな…」

近づいたらただではすまんよ…って気迫醸し出していたので
はなから近づく気にもなりませんでしたが
幸ちゃん…

儚げな健気な女の子…演出していたので
騙されてました。
あそこまでスべ公とは…💦

騙された感、悪質…😅
順子ちゃんのように
「取り扱い⚠️注意」系アイドル…
周知必要だったんでは…。💦


幸ちゃん、当時売れっ子でスケジュールも凄まじかったのもあってか、
また会場もステージ無いような簡素な屋上。
まあ幸ちゃんも気分乗る状況では無かったんでしょうね…💦
始終機嫌悪い様子、でもあれはタチ悪過ぎ…😓


まみちゃんの立ち居振る舞い…💕
ホリプロのタレント教育凄い✨…と関心していましたが
あれはプロダクションの教育では無く
本人の特性なんでしょうね…。💦


幸ちゃんはインタビューの態度も最悪で
大沢逸美の悪口ばんばん投入。
聞いててハラハラする内容だった事
今でも覚えています。💦

立ち姿からしてズベ公そのもの…。
顔は可愛いもの醸し出す雰囲気はダークなオーラ。😱

レコード買う気まんまんで会場乗り込んだんですが
幸ちゃんの本性目の当たりにしてがっかり…。⤵️

「今度の新曲『六本木十時軍』凄くいい曲なんでヒットさせたいんで夜労死苦‼️」


FullSizeRender

応援してください、お願いします…の態度じゃないんですよ。
上からというか命令口調。

なんか一気に冷め
歌のステージ開始前会場後にしました。

後にその曲聞いて
確かにめちゃくちゃ名曲。

でも幸ちゃんの歌唱力には酷…。💦
今までの健気路線からいきなりヤンキー路線に変貌し
世間受けも悪く
これをきっかけに幸ちゃん人気も失速…。

ドラマに続いて
1st、2ndシングルのヒットでA級アイドル間違いなしと
本人も天狗に👺なっていたんだと…。
結局はパッとしないB級アイドル枠…💦

まあ、あの人間性では当然だよなあ…と
納得でしたが…。😅


まみちゃんはその後はバラドルからタレントとして長きに渡って大活躍。✨
やはり芸能界も礼儀弁える大切さ感じます😅
(ここんとこ姿見かけないですが
お元気なのかな…💦⁉️)

でも幸ちゃんも右往左往しつつも
一応芸能界に残ってます。
ヤンキー特有の力持つ人に取り入る能力に長けてるのかと…😅

彼女顔可愛いだけに
擦り寄って来られるとまんざらでもなくなって
色々力になってあげたくなるんだろうな…。
美人は🉐です…。

彼女きっと芸能界入らなかったとしても
夜のお水系の世界でひと花咲かせてはいたんだろうな…何てと思います。😅

まあ数多くデビューし消えてゆくアイドル
多い中
パチドルやヘアヌード…と
翻弄しつつも芸能界の片隅しがみついてる幸ちゃんもあっぱれだと思います。💦


同じ年の同じ事務所からデビューの二人のアイドルですが
今まで見た芸能人の立ち居振る舞いの
最高と最低の人たちのお話しでした😅







山瀬まみと杉浦幸…2

続きです🙇‍♂️

FullSizeRender

えっ‼️💕
3rdシングルの発売キャンペーンでまみちゃん来店⁉️
これは行かなくては✨✨💦
告知を見て観に行きました。✨
鳳のダイエー‼️



亜矢ちゃんのデビューキャンペーン
遭遇したのもこちらでした😅


まみちゃん✨
安定の歌唱力、トークも達者。
スターのオーラ感じられるステージでした💓

感心したのが
彼女、ステージ上がる際も、帰りも
きちんと頭を下げ
音響さんにも目配せし、きちんと挨拶されてまして…。💕
色んな歌手やアイドルのキャンペーン見に行ってましたが
ここまできちんとした人は見た事無く
ちょい感動✨✨

それまでまみちゃんにそんな思い入れなかったんですが
一遍にファンになっちゃいました。💕

3rdシングル「ハートブレイクカフェ」…
この曲ひっさげてまみちゃん、当時の音楽賞番組で
新人賞部門出場してましたが
受賞は無く
レコード大賞にはノミネートさえされなかったんですね。🥺
いい曲なのにヒットせず…。

でも自分この曲で初めて
カプチーノ…って言う飲み物☕︎知りました。
今でもカプチーノ飲む際は
まみちゃんの顔浮かびます…(嘘…😅)



特にまみちゃんのデビュー曲「メロンのためいき」めちゃ好きで
好き過ぎて自分の歌うキーで💦
ピアノ🎹弾いておりました😓


まみちゃんに会ってすぐのタイミングで
幸ちゃんも新曲キャンペーン。
今はマンションに建て変わりましたが
当時あった堺東のダイエー屋上に来店。

まみちゃんの立ち居振る舞い
めちゃくちゃ行き届いており
ホリプロ…しっかりそういうところまで
教育されてるようなんで
幸ちゃんも…と思っていましたが

屋上…簡易的なステージの上には
不貞腐れたスペ公が…💦

…続きます🙇‍♂️

山瀬まみと杉浦幸…1

87年組アイドル
伊藤美紀ちゃんと仁藤優子ちゃん💕



共にホリプロからデビュー
二番手だった優子ちゃんが想定以上に好発進…。
それにより一番手の美紀ちゃんのプロモーションに影響生じ
優子ちゃんも歌わされ過ぎて喉を壊して
歌手生命閉ざされ…と
なかなか厳しい状況をやらかしていた
ホリプロですが

実はその前年86年も同様なやらかしをしていたんです…😓


86年組アイドル💕
山瀬まみちゃんと杉浦幸…。
共にホリプロからデビュー。

まみちゃんは3rdシングル「ハートブレイクカフェ」
幸ちゃんも同じく3rdシングル「六本木十時軍」の売り出しキャンペーンで
間近で会えました。

まみちゃんは前年開催
第10回ホリプロタレントスカウトキャラバンのグランプリ✨
ホリプロも一推しで86年3月21日



(☝️
以前のLINEブログから移設記事なんで
リンクが消滅してたりで酷い内容ですが
キーワードの3月21日をネタにしております…😅 参考記事で貼り付けました…💦)


国民のおもちゃ新発売…
何とも言えないキャッチフレーズにて
「メロンのためいき」で堂々でビュー✨✨



作詞 松本隆
作曲 呉田軽穂 名義のユーミン

めちゃくちゃ耳に残る名曲💕
大好き❤️な曲なんです。
ホリプロも一推しアイドルとして
売り出そうとしていた様子は伺えます😅


なのにホリプロ同期に強敵がいました。
ひと足先、1月にデビューした杉浦幸ちゃん。




前年ヒットした
大映ドラマ「ヤヌスの鏡」


FullSizeRender


ドラマ人気の流れで幸ちゃんアイドルデビュー✨✨

当時アイドル界を牛耳でいたのが
悪名高い(…😅)おニャン子軍団。
その状況下でも幸ちゃん大奮闘。✨✨
デビュー曲「悲しいな」がいきなりベスト10入りの超人気✌️

ホリプロの推し枠
まみちゃんデビュー前に幸ちゃんにシフトチェンジ。

プロモーション予算に変動あったのでは⁉️…。
意外とまみちゃんの活躍ぶり
テレビで見かける機会乏しく
せっかくの歌唱力
世間に認知されずフェードアウト…。
勿体無かったなあ…。

松田聖子をリスペクトした唯一のアイドル…✨

マニアに言わしめたまみちゃんの歌唱力💕

デビューからの3曲は名曲揃いで
もうちょいプロモーションに予算かけたら
もっとヒットしたんでは…と
超残念に思います。

ただまみちゃん
身長167センチらしく…。
アイドルには長身過ぎたかな…。

また幸ちゃんは明菜ちゃんが活躍していた
ワーナーパイオニア所属
まみちゃんはキングレコード…。
レーベル格差もまみちゃん不利だったかな…😅


幸ちゃん
歌は…😅でしたが
ルックスは「守ってあげたい…」
当初は純粋無垢な清純派っぽく
ネコ被っていたんですね…💦

続きます

六本木十時軍

🎵六本木 十時軍
涙流す巻き添えならお断りよ
そこどいて…🎵

FullSizeRender

👇これは昨シーズンの六本木ヒルズのイルミ✨✨
めちゃくちゃ感動した🥹風景✨ 
今年も綺麗だろうな…😊
今季も観たいもの
東京🗼行く時間も予算も捻出できず…😓
残念😢

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender


昨年このイルミ見に行くため
ミッドタウンから六本木交差点走ってヒルズへ向かったんですが
六本木の街並み見たら
この曲が頭に過りました…💦




なかなかハードな歌詞です。
出だしも凄いです。

🎵十時を過ぎると湧いてくる
ボウフラのよな ナヨっぽい男たちよ…🎵

メロディもアレンジも歌詞に負けずなかなかハード‼️
それをか細い不安定な声で歌い上げる
幸ちゃん…💦

ミスマッチというより
なんか気の毒…って感じ。

当時アイドル界席巻していた
おニャン子押しのけ
デビュー曲、2ndとTOP10入りさせた幸ちゃん。

当然この3rdシングルもヒットするものと
考えていた様子…。

曲のメロディライン秀逸✨✨
めちゃくちゃ魅力的なメロディ🎼🎵


自分馴染みなくよく知りませんでしたが
作曲された渡辺勝先生。
フォーク界で活躍された方だそうですが
今年の6月お亡くなりになられていたそうで…。
ご冥福をお祈りします…。

この曲JOYのカラオケには配信されています。💕
容易く歌えそうに思うんですが
後半畳み掛けるサビの繰り返しが
めちゃくちゃキツい
歌唱にも激しい曲でして…。

ボイトレもしっかりやってなさそうな幸ちゃんには
やっぱり酷でしたね…💦

でもアレンジも凝っていてめちゃくちゃカッコいい曲なんですよ💕
機会があればまた歌いたいと思うのでした。😅






ギャラリー
  • 大晦日イブのなかぽんディと大晦日…✨
  • 大晦日イブのなかぽんディと大晦日…✨
  • 大晦日イブのなかぽんディと大晦日…✨
  • 大晦日イブのなかぽんディと大晦日…✨
  • 大晦日イブのなかぽんディと大晦日…✨
  • 大晦日イブのなかぽんディと大晦日…✨
  • 大晦日イブのなかぽんディと大晦日…✨
  • 褌バーで紅白歌合戦と新世界訪問記
  • 褌バーで紅白歌合戦と新世界訪問記
  • ライブドアブログ