街歩き

…続き 飛田新地散策編〜嘆きの壁

続きです🙇‍♂️

…めちゃくちゃ渋い商店街💕

IMG_1711

IMG_1714
FullSizeRender
FullSizeRender

飛田新地北門のモニュメントも
雰囲気あってめちゃ素敵💓


FullSizeRender

この先現存遊郭飛田新地。
平日で客の姿ありませんが
すでに絶賛営業中✨✨


FullSizeRender

昭和がこちらには残っています…💕


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

ただ中華系カラオケスナックが勢力伸ばし
どんどん侵食中。
何とも言えない
独特の雰囲気感じる街となっています。


そうそう、二郎さん主演映画で
こちらの街の様子じっくり描かれておりましたね…。




FullSizeRender
FullSizeRender

お風呂屋さん‼️
実は飛田新地は料亭。
何でどの店にもシャワー🚿設備がありません。

料亭利用客の前後需要もあるそうで
このエリア
結構銭湯♨️充実なんです。
(Gayのお姐さまに人気の「和⭕️浴場」も近くですね…)

FullSizeRender
FullSizeRender

手の込んだ美味しそうなお弁当も
リーズナブル価格✨✨



今回の散策目的は
建物取り壊し工事でたまたま出現という
飛田新地を取り囲んだ壁。

かつて遊郭で働いていたお姐さん方は
壁の外にはなかなか出られず
通称「嘆きの壁」と呼ばれたそうで…。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender


歴史的遺産
「嘆きの壁」も見る事ができました。

この日はめちゃくちゃ貴重な体験ができた
1日となりました。😃

靴と刑務所と古墳…💦

先月の事。
月一の臨時バイトの帰り道…。
(有り難い事にこちらのバイトは
お手当その日にいただけまして…💕)

別件の頼まれものの買い物で
JR阪和線の堺市駅寄りました。
頼まれもの…すぐ見つかり
せっかくなんで駅前のイズミヤ覗くと
スニーカーセール…。

一目惚れしました。
モスグリーンのadidasスニーカー👟

お給金いただいていたので
気が大きくなっておりました…😅
本当はワンサイズ大きいのが良かったんですが
現品限りの特売品🥺
ちょっと小さめながら我慢できず衝動買い…💦

FullSizeRender

いやはや…😅
これ履いて万博行きまくるぞ…と意気込んでおります。
(靴はジャストサイズじゃないと
問題大有りなんですがね…💦)

この日は天気良く、気持ちいい陽気だったんで
南海高野線の堺東駅まで散歩がてら歩く事に…。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender


堺市駅の名物は火葬場と刑務所…。
大阪刑務所を横目に西へ進みます。
☝️の写真の白い塀は…😅



堺東駅東口目指し横道入り進みますと山⛰️

FullSizeRender
FullSizeRender

宮内庁管轄の山‼️

FullSizeRender
FullSizeRender

こちらは山ではなく
反正天皇御陵✨でした。

FullSizeRender
FullSizeRender

こちらから坂道下ると堺東駅東口…。

FullSizeRender
FullSizeRender

西口は高島屋、商店街、バスターミナル有する立派な駅なのに
こちら東口は鄙びた田舎の駅…😅
ギャップが凄すぎ…💦

乗った電車は泉北高速鉄道乗り入れの準急でした。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

近々4月1日から南海線へ吸収合併となる
泉北高速鉄道…。
SENBOKUのロゴやマークも見納めです😅


FullSizeRender1
FullSizeRender


難波駅から日本橋へ帰る途中
何とも言えない構図の写真撮れましたんで
関係ないもの貼り付けときます…😅



1月14日の新世界…フェスゲの亡霊💦

どやどや見学の帰り道。
新世界経由で…。

大晦日お越しのお客様が送ってくださった
フェスゲの案内版の調査したかったんです。


今は無きフェスゲ。

FullSizeRender

鳴物入りでオープン
ビルの周り駆け巡る絶叫系コースター🎢✨✨

廃墟をモチーフにした都市型テーマパーク…だっのに
あっという間に本物の廃墟となった
行政誘致(当時は大阪自民…💦)の失敗例…。

最上階のゲートの部分には
4館有するシネコンありまして
「笑うマハラジャ」「誰も知らない」
「パーフェクトブルー」「ハサミ男」「電車男」「グエムル」…等色々観ていた思い出が…😀
映画館…は割と客入っていたんですけどね…。😶

2Fのスパワと行き来できる通路隅に
アウトレットの文具屋があり
覗くの楽しかったんですよ💕…。


まあバブル崩壊とUSJ開業が重なり
時代の荒波にモロ被り…って事情もあったんでしょうが
同日オープンのお隣のスパワールドが今でも
頑張っている…って事は
第三セクターと民間企業の
経営手腕の差も大きかっただろうな…💦

FullSizeRender

FullSizeRender


取り壊し工事はこちらのレール部分の撤去が
めちゃくちゃ大変だったようで
☝️の状態で長期間放置されてましたね…😓

FullSizeRender

その2007年に閉館したフェスゲの表記が
今だに残っている☝️との事でして…💦
どこだろ…。

まあまずは新世界国際劇場😅

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

今年も手描き看板活躍‼️
日本唯一の劇場
まだまだ頑張って👍欲しいです✨✨


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

日劇会館も痺れるラインナップ✨✨
こちらも頑張って欲しいです💕



FullSizeRender

新旧の通天閣見比べられるスポットも
あるんですね。😅


FullSizeRender
FullSizeRender

であっ!あった🤭
すぐに見つかりました。

FullSizeRender

動物園から新世界へ入る際のメインゲートの端っこに…。
新世界行く際は
毎回の様に潜っていたゲート💦
この表記…全く目に入っていませんでした。😅


25年1月京都紀行…5 黄昏時の京の街とラウンジ編

続きです。

17時から19時までラウンジではHappy hour…✨✨
アルコールサービスがあるそうでして
スタート時間まであと1時間余り…😅

それまでホテル近隣散策に出向くことに…。💦

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

いかにも京都…って言う
素敵な街並み続きます💕


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

あっ‼️😅会館シリーズ発見✨✨
倫理会館ですか‼️


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

京の夕焼け…。
実際はもっと空綺麗でして…💕

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

いつしか四条通りまで来てました。
雨上がりの夕焼け
…ちょいミステリアスな雰囲気感じる
京の黄昏時✨

FullSizeRender
FullSizeRender

高島屋には巨大なマリオ😅

財布に金券入っていたんで
四条通りのモスバーガーで🍔テイクアウト
急いでホテル戻ると
Happy hour開催中💕

FullSizeRender
FullSizeRender

赤ワイン🍷と冷の日本酒
ウイスキー🥃水割りとでハンバーガー🍔💕

金券1000円使用だったんで支払い追加分150円💦
ケチくさいのか豪華なんだか
とにかくおしゃれなディナーになりました。😅

なぜか京都泊時モス食べてる事か多いかも…💦

ハンバーガーに赤ワイン🍷、
オニポテにウイスキー🥃はベストマッチ💕

日本酒🍶も二種置かれていて
飲み比べも楽しめました…😃

FullSizeRender

ほろ酔いでめちゃくちゃいい気分…💕

次は20時から限定数で
おにぎり🍙サービスがあるって事でして
また後1時間余り…😅

続きます🙇‍♂️

天王寺は城下町…😅

週一のバイト先、
出勤時に彼岸花⁉️こんな時期に…🤨

⬇️こちらは先月11月27日の様子

FullSizeRender

⬇️翌週12月4日の様子
前週は蕾みだった花も咲き揃い
賑やか✨

FullSizeRender

以前にもネタにしてましたが
この彼岸花そっくりさんは
近種のダイヤモンドリリー

この時期に見られ
得した気になりますね。
綺麗でした。💕


その4日の日の仕事終わり
週三バイト先の買い物頼まれていて
ホームセンター行きたかったんです。
天王寺にでっかいコーナンあるの思い出し
天王寺まで足伸ばしてみました。

FullSizeRender

大阪駅と梅田駅。
ほぼ同じ場所なのに路線で駅名変わります😅
こちらも
天王寺駅と阿部野橋駅…。
知らない人だとややこしいですよね…💦

FullSizeRender

☝️近鉄系都ホテルのクリスマス🎄ツリー


FullSizeRender

その横には大阪市バスの待機場があり
ゼブラバスがひっそり1台停まってました。

その先に阪和線から見える巨大なコーナン
でも歩いたら微妙に遠かった…💦


コーナンで買い物済ませ
お隣のスーパー覗いてみたら
アンパンマンサンタ🤶
可愛い🩷


FullSizeRender


コーナンの道路向かいに
JRの線路を渡る高架の通路があったんで
渡ってみる事に。

高架の階段昇ってる途中に
パンダ🐼くろしお号に会えました✨✨


FullSizeRender

それも2台✨💕

FullSizeRender
FullSizeRender

階段上り切った先には
高速道路きわきわの歩道。😅
こんな道歩くのって初体験😃

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

阪和線、環状線の走行列車見下ろせ
すぐ前には高速を走る車にあべのハルカス✨✨

FullSizeRender

こんな映えスポット✨の存在初めて知りました‼️

FullSizeRender

実はこの日
新世界にも行きたいスポットがありまして…😅

ほとんど通る事の無い
天王寺駅東側から北側ぐるっと回って
新世界目指します。

てんしばのすぐ北側のお隣に
お城が🏯存在します。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

なかなか立派な建物でして…。
小阪のお城もインパクト大ですが
(こちらWikipediaにも掲載されています)



天王寺のお城も負けてない大阪名物になりえるかと…💦😅

天王寺城🏯

ただこの時気づいてませんでしたが
このホテル現在休業中とのこと…。

恐らく再開は厳しいかも…。
今後の状況気になりますね…🥺


FullSizeRender

続きます🙇‍♂️
ギャラリー
  • 映画感想日記「リライト」
  • 映画感想日記「リライト」
  • 映画感想日記「ドールハウス」
  • 映画感想日記「ドールハウス」
  • 映画感想日記「ドールハウス」
  • 映画感想日記「ドールハウス」
  • 北のロイヤル定点観測5…「みそきん」いただいた編
  • 北のロイヤル定点観測5…「みそきん」いただいた編
  • 北のロイヤル定点観測5…「みそきん」いただいた編
  • ライブドアブログ