岡山県

岡山ラーメン🍜情報求む…

先月の岡山遠征時の追加ネタ
宜しくお願い申し上げます😅


昨年の遠征時に見つけたお店なんですが
その時はタイミング合わず食べられず…。
今回はリベンジ訪問する事決めておりました。

岡山駅の端っこ
ホテルグランヴィアの敷地内にある
老舗の様なラーメン屋。

目指す際、
移設された桃太郎くん達に会えました💕

FullSizeRender

桃太郎のすぐ先に
今回目指したお店 富士屋さん…✨


FullSizeRender
FullSizeRender

1000円のネギラーメン試してみました。


FullSizeRender


話しはどっと変わります…💦
91年の秋の話し
当時四国に新テーマパークオープン‼️

90年の花博のブータン🇧🇹館等移設された…等
話題も多く注目のスポットでした。✨✨
レオマワールド

(高松空港✈️敷地の土地所有していた大西さん。
土地売って大金🤑手にし
テーマパーク🎢設立✨
「レジャーは大西に任せろ‼️」から名付けられた
レオマワールド

名称の商法登録に
実は当時特許事務所に勤めていた
週三バイト先オーナーが担当したそうで…。😝)

…オープンした年の秋当時の職場旅行で訪問…。

その時小雨に降られました。
自分は傘無しで過ごしましたが
同僚の何人かは
パーク内の土産屋で売られていたビニール傘
買われていました。

今思えば普通のビニール傘にレオマワールドのマーク印刷しただけの代物なもの
当時はめちゃくちゃカッコよく見えて
パーク内で買わなかった事めちゃくちゃ後悔…😥

92年の早春の頃
レオマの傘…忘れられず
一人レオマリベンジツアー😅

岡山で二泊し中日レオマに向かうスケジュール。
駅前の👇こちらのホテル泊まりました。
今でも変わらず現存‼️

FullSizeRender

当時からビルにはカンコー学生服の看板。
⁉️…でしたが
カンコーは本社岡山市でしたか。

で、岡山ではゲイバー訪問しました。
小洒落たお洒落なお店。
ママ👩さんもシュッとされた都会派イケメン✨✨

常連のお客さんとも意気投合‼️
ラストまで滞在し
残ったお客さんと共に
屋台のラーメン🍜連れて行ってもらいました。
ママ👩さんからご馳走していただいた思い出が…。

そのラーメン🍜
普段食べた事の無い絶品ぶりで
超感動🥺でした…💕

数年後再び岡山訪れた際
そのラーメン🍜求めて
夜の街彷徨いましたが見つけられず…😰

連れて行っていただいた
ゲイバー、店名も場所も覚えておらず
幻の一杯となってしまいまして…😳

ゲイバーからすぐ近くの大通り沿いで
ホテルからもそう遠くない場所だったんですが…🥺


老舗ラーメン🍜富士屋さん
ひょっとしたらあの味
再会できるかも…と期待の訪問でした。💦

FullSizeRender

ネギラーメン🍜
…😅
何となくこの味👅だったかなあ❓と思うもの
決め手に欠ける微妙さでして…💦

うーん⁉️
どなたか岡山屋台ラーメンの情報お持ちの方は
いらっしゃらないでしょうか…。
情報求むとおるなのでした…🙇


そうそう
レオマの傘は雨も降ってないのに
パークの土産屋で2本購入。
持ち帰りも邪魔になりましたが
3年ほどお気に入りで使えました。

今になって
懐かしい思い出ですね…💦


24.6 岡山遠征記録 8…最終回

昨年の岡山遠征時に
広島のイケメンKさま💕から

岡山行くならウズラ卵入った山珍の豚まんは買うように…

おススメされていました。💦


FullSizeRender

なかなかの強気価格…
知らなかったら贅沢すぎて手が出ませんでしたが
グルメなKさま💕のおススメだし…と昨年試してみましたら…✨



…💕

やっぱり忘れられない衝撃の味👅でして
今回もどうしても買いたかったんです。


FullSizeRender

なのに完売…💦


実はすぐ横のお店でも
取り扱いありまして
慌ててそちらへ走りました💦

FullSizeRender

冷蔵庫覗くと🫣

FullSizeRender

あった😅 残り5袋‼️
無事購入できました✨✨

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

無事に山珍の豚まん一袋ゲットでき
足取り軽く…😅
駅ビル、商店街散策しもって
預けたバッグ👜引き取りに
ホテルに戻ります。


FullSizeRender

あらあら😊…
岡山にもビリケンさん…💕

FullSizeRender
FullSizeRender

ホテルのすぐそばに
農業高校のレストラン✨✨発見‼️

FullSizeRender
FullSizeRender

いやはや‼️
これは気になる💕
機会があれば試してみたいなあ…✨

帰りの新幹線🚅の時間がそろそろ迫っており
ホテルで預かっていただいていた荷物ピックアップし
再度岡山駅へ…。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

散歩には程よい距離で街歩きも堪能。😃

FullSizeRender
FullSizeRender

太郎さん移動先案内も
きちんと用意されていたんですね。😅


再訪問の時は
こちら広場、立派になってるんだろうな…‼️
楽しみ😊


FullSizeRender
FullSizeRender

駅舎ビルでもミャクミャク売られてましたが
やっぱり不気味…。
売れてるのかな…。🥺

このキャラ推すごとに
大阪、関西万博のイメージも悪化するような気がするんですが…。💦

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

で、無事帰りの新幹線🚅にも間に合い
なかなか充実の遠征旅行となりました。😃

ご利用くださったお客様
ありがとうございました🙇


ウチの❎で場所当てクイズ出題しました。


…😥どなたからも正解以前に反応さえなく…🥺

FullSizeRender

新幹線車窓から姫路城🏯が撮れたんで…😅


近々姫路方面にも
遠征で伺いたいなあ…と企んでおります。
姫路方面の皆さま
その際はどうぞよろしくお願い申し上げます🤲


FullSizeRender
FullSizeRender

そうそう山珍のうずら卵🥚入りの豚まん
ゴロゴロ肉もたっぷりで
お値段しますが
お値打ち✨✨ 美味💕

近々またこの豚まん目当てに
岡山遠征…計画ありえます…😅
その際もどうぞ宜しくお願い申し上げます🤲


買えて良かった
山珍の豚まんでした😉

24.6 岡山遠征記録 7…街散策〜イオンモール編

続きです

商店街抜けきり
駅そば西日本最大のイオンモール目指して
進んで行きました。

FullSizeRender

循環バス🚌のキャラ
ちょい妖怪風。

FullSizeRender

ふみにゃん…🥺
このポスターの時はまだもうちょい何とかしてくれそうな雰囲気なのに
ここまで体たらくとは…💦


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

途中D51にも遭遇。
まさかこんな街中で…😅


FullSizeRender
FullSizeRender

散歩気分でイオンモール。😅

FullSizeRender
FullSizeRender

七夕🎋飾り✳️


FullSizeRender

「あ」さんと「お」さんの職場って
よっぽどいごこち悪いんだ…。
怖いお局さんが目を光らせていそうですね…💦
それにしても同じ人が書いたような
そっくりな文字…😅



FullSizeRender

お母さん元気になって
かわいくなれたらいいですね💕

イオンモール来たもの
買うものは別段何も無く…💦

荷物無い身軽なうちに
まずお土産買っとくのが賢い🧐⁉️とひらめき
岡山駅向かいました。

時刻は昼時
おうどん…気になるもの
ホテルの朝食で満腹状況続き
お昼はやっぱり入らない…💦


FullSizeRender

駅ビル2Fのお土産コーナー。


FullSizeRender

この「こげまん」
パッケージデザイン
デザインした人絶対良からぬ事
狙ってるはずと確信…😅💦


FullSizeRender

お土産…狙っていたのは
山珍の豚まん


FullSizeRender

うずら卵が入った極ウマ豚まん。
昨年買って食べ衝撃の美味さで
今回も買う気まんまんでした。

なのに…えっ⁉️ 😨
完売…売り切れ…💦

続きます🙇

24.6 岡山遠征記録 6…商店街散策編

続きです🙇

美術展観た後って通常ならば
なんか優雅な充実感感じるんですが
浮世絵に関しては正直
何にも感じなかった…😅

北斎の波の絵(神奈川沖浪裏)の実物
隙間からチラッと見せてもらえたんですけどね…🥺

県立美術館出て
路面電車の城下駅そばに
気になる商店街。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

美術館よりおばちゃん気質のとおるには、
商店街の方がときめいちゃいます😅

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

迫力の恐竜🦖が存在💦


FullSizeRender

地元の高校書道部の
巨大な作品が飾られています💕

FullSizeRender
FullSizeRender

天満屋デパート🏬
こんなところに存在でしたか‼️
初訪問。

かつてはこの通りが岡山市内随一の
メインストリートだったんだろうな…。


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

アリスがいましたが
ちょいルックス怖い😱かも…💦

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

なるほど
ジブリの美術展開催で
それに因んだ作品を
各高校の美術部、書道部が描いてる様で…。

こちらの美術展は
昨年博多訪問時体験しておりました。






話し変わって
商店街って時たま
場違いなヤバいスポットが存在することがあります。

前回訪問の四日市の商店街でも
闇を感じるヤバいお店が存在しました。



こちらの商店街にも負けずに
なかなか…アレの雰囲気醸し出してる物件存在💦

閉められたお店前に一見賑やかそうな
張り紙‼️ながら…よくよく見れば
祭壇の様な物が置かれて…。

遺産相続かで
身内同志のトラブルがあってのようで…。
怨みつらみ…のメッセージが
張り巡らされているのでした🥺

FullSizeRender



その先には
店頭にサトちゃんがいて
一瞬💕‼️と思ったもの

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

こちらのお店も雰囲気重苦しいオーラを纏い
中覗くのは憚れるのでした…😅


その先続く商店街は照明消灯で
廃墟感漂う寂しい雰囲気でして…😅


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

高校生の作品展示されていたんで
ちょい救われた感はありましたが…🥺

FullSizeRender

廃墟的な3丁目劇場。
かつてはヨシモトの常設劇場で
賑わっていたそうですが…。
いかせん、路面電車の駅は近くにあるみたいながら
ちょっと場所悪過ぎですもんね…。

大通りの入り口側だったら
まだ何とかなったんじゃ…とは思ったんですが…😅


商店街散策楽しかったです…。

続きます🙇

24.6 岡山遠征記録 5…観光編

続きです🙇

ホテル🏨チェックアウトし
フロントでバッグ👝預かっていただき
身軽になって
昼過ぎの新幹線🚅の時間まで…
岡山の街繰り出すことに‼️


大通り出たらめちゃくちゃカッコいい
重厚感のある路面電車🚋通り過ぎて行きました。✨✨

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

電停で東山方面行きの電車待ち😅

路面電車って
かつて走っていた大阪市電
現存の阪堺電車、京都の嵐電
広島の路面電車も広軌の線路幅…。

路面電車ってそんなもの…と思い込んでましたが
岡山の路面電車は狭軌幅。
電車も大分コンパクトサイズですね…。

で、やってきたのは
さっき見送ったカッコいい電車🚃でした💕

FullSizeRender
FullSizeRender

車内も特別仕様💕
ただ椅子は木製。
座り心地は最悪⤵️😣


FullSizeRender

でも乗れて良かった💕
岡山路面電車🚋はめっちゃリーズナブル✨✨
120円はお値打ちでした。😃



FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

昨年も来ましたが


岡山城🏯横目に後楽園。




FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_9816

昨年遭遇した
古代蓮に再開したかったんです。💕

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

雨上がり…。
葉には水💦が溜まり
ロマンチックなもの
花は盛り過ぎの姿…。

もっと早い時間に来ないとダメな様…💦

FullSizeRender

別コーナーにある白蓮も
タイミング合わず…残念…🥺

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender


ささっと後楽園回って
県立美術館行ってみる事に。

北斎と広重の
浮世絵が見られるそうで…。

FullSizeRender
FullSizeRender

新千円札の裏面にデザインされてる
北斎の波の絵の実物観られる…って言う事で
ミーハー気分でした。

FullSizeRender

めっちゃ恥ずかしいカミングアウトですが
自分北斎と広重…って勝手に同一人物だと
思い込んでいました。💦

題材により名前使い分けてる…と思ってました…😅
それくらい浮世絵には興味も無く…。

会場は団体客が来ているタイミングで
激混みでした、
人の列の隙間から先品ザザっと見ましたが
…浮世絵にはピクリともハマらない…😅

浮世絵はやっぱり興味ないこと
再確認出来たのでした。💦

まあ北斎と広重は別人だった🥺と知れたのは
収穫…😅

…続きます🙇


ギャラリー
  • 23日のクリスマス🎄紀行2…グランフロント、グラングリーン✨
  • 23日のクリスマス🎄紀行2…グランフロント、グラングリーン✨
  • 23日のクリスマス🎄紀行2…グランフロント、グラングリーン✨
  • 23日のクリスマス🎄紀行2…グランフロント、グラングリーン✨
  • 23日のクリスマス🎄紀行2…グランフロント、グラングリーン✨
  • 23日のクリスマス🎄紀行2…グランフロント、グラングリーン✨
  • 23日のクリスマス🎄紀行2…グランフロント、グラングリーン✨
  • 23日のクリスマス🎄紀行2…グランフロント、グラングリーン✨
  • 23日のクリスマス🎄紀行2…グランフロント、グラングリーン✨
  • ライブドアブログ