紅葉

続きです🙇♂️
大山崎山荘入り口となる
トンネル進みました。

トンネル抜けた先は
幻想的な光景が…✨

実はここ数年毎年寄せて貰ってますが
いつも紅葉には🍁早い時期に来てしまっており🥺
今年は11月末辺り行くつもりだったんですが
行きそびれ
12月の訪問となってしまいました。😰
紅葉狩りには🍁遅かったかも…と思いながらの訪問でしたが
いえいえ…もう見事な光景
楽しませていただけました✨
いつも紅葉には🍁早い時期に来てしまっており🥺
今年は11月末辺り行くつもりだったんですが
行きそびれ
12月の訪問となってしまいました。😰
紅葉狩りには🍁遅かったかも…と思いながらの訪問でしたが
いえいえ…もう見事な光景
楽しませていただけました✨





もともとはアサヒビール創業者さんの別荘だった大山崎山荘。



世が世なら近づく事さえままならずだったろうですが
今は中にも入られる…なんて
有り難い事です。💕
溢れるセレブ感。✨

☝️玄関前のオブジェ
反対側にももう一体あります。

いざ入館✨

美術展はスイス絵本の展示でした。
見たことある絵本の原画が多数✨
思わず見入ってしまっておりました😅


館内から臨む庭園。
10日くらい前に来てたら
すごい絶景目に出来たかも…🥺と悔やまれます。




館内全体が美術品…って感じです。✨

2Fのテラス
出てみました😃

何かいますね😅





紅葉🍁の季節見頃は過ぎたもの
綺麗な光景目に出来感激でした💕

真ん中の小高い山は
石清水八幡宮が鎮座する男山かと思われ…😅
絶景✨✨
美術館出て
庭園ひとまわりし
紅葉狩り🍁堪能させて頂きます🙂












秋の名残
たっぷり堪能させていただきました。
もしかしたら
こんないっぱいモミジ🍁観たの…って
生まれて初めてかも…😅
めちゃくちゃ綺麗💕でした。
続きます🙇♂️

12月入ったとたん冬本番🥺
季節が一気に変わりました😨
突然の冬本番
どうぞ皆さまくれぐれも気を付けて‼️
今年もあと僅か…😅
頑張って👍参りましょう‼️
1日(木)…本来ならば
週三バイトの半日バイト予定でしたが
バイト先の冷蔵庫が突然壊れてしまい
営業できなくなりまして
急遽お休みになりました。
天気は薄曇りなんですが
いただいていた美術館の招待券が
まもなく有効期限…
また昨年
Twitterでそちらで撮ったという見事な紅葉🍁写真目にして
今年は自分も観てみたい…と思いまして…。
ただお天気微妙だし
紅葉狩り🍁にはちょっと遅いかも…🥺と
思いながらも阪急京都線…。
淡路駅で乗り換えた電車は
ミッフィー号💕

運転席にはミッフィー鎮座😅
ラッピングも超可愛い💕





車内もミッフィーだらけ💕😃




そして到着

大山崎駅✨




駅前にはサントリーのポスター貼られてましたが
今回の目的地はアサヒビール😅
もともとはアサヒビール創業者?さんの
別荘。夏目漱石も訪問されお気に入りだったそうな
大山崎山荘美術館目指します💕




JRの踏切渡り先に進みます🙂

曇り☁️予報でしたが
雲の隙間から日が射し
気温は低いものいい感じ…。
お出かけ日和になりました💕


紅葉🍁の見頃には
1週間くらい遅かったかも…😰

でも見事なモミジ🍁が
出迎えてくれました💕



天王山登山道の入り口に
美術館があります。


写真では明るく写りましたが
実際はもうちょい暗くてちょい不気味なんですが
👇のトンネルが大山崎山荘への入り口。

トンネル抜けて行って参ります‼️
続きます🙇♂️
アーカイブ
カテゴリー