☝️
すいません…🥺えらそうに見当違いの予見してました。万博電子マネーミャクペ!での入場券発売ポイントは
今のところ聞こえてきませんが
でも新たな電子マネー本当必要なのか?
今だ疑問❓
さてはて今日半日バイト先にオーナーの昔の同僚…って方が来られました。
今は大金持ちの有閑マダム。
三人の子どもさんも成人し旦那は定年。
退職金ごっそりあったそうで
「次の年の税金が大変なの…💦」とは言ってましたが
何のことなさそうな優雅な雰囲気。
今日は堺筋本町まで来てたので顔出したとの事。
「堺筋本町で何してたん?」
オーナーの問いかけに
「万博ボランティアの面談」
☝️
今思い出しても腹立たしい💢このパンフ。蓋を開けたら募集人員以上の
3万人の応募があったんだって…💦
世間には奇特な人がいるんだ…と思ってたら
実際身近にいるんですね…🥺
「会場は遠いから新大阪か伊丹空港での案内業務するの…」だそう。
人員多く5日間程の業務。
業務説明や人となりを見るためか参加者同士でゲームもさせられたそう…💦
ボランティア管理業務でJTBが絡んでるそうで…。
JTBと言えばふるさと納税の管理業務でも一儲けされてるんですよね…。
二階さんの笑顔が脳裏に過ぎります…🥺
パソナもいっちょかみしてるのかな❓
Tシャツ、帽子等アパレル関連の配布もあり
どこぞのメーカーうはうはだと…。
なんか今度の万博に対しては
穿った見方しかできなくなってる
とおるなのでした…😅