万博

万博体験記16…6 関西パビリオン…京都府、徳島県、兵庫県

続きです🙇‍♂️


テストラン訪問時にはブース内
すっからかんで何も展示無かった「京都ブース」
府内各エリアが持ち回りで展覧するようで
この時は府内北部エリアの担当だった様子。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

京都府内でホップ栽培しているそうで…。
ホップの実物初遭遇だった…😅

うーむ🤔
各地域持ち回りの出展。
おのずと物品展的展示になっちゃいますね。

パビリオン型展示の県に比べたら
印象見劣っちゃいます…💦

⭐︎

続いて「徳島県」ブース。

こちらも県内地域持ち回り展示かな⁉️
もうちょい早い時間だったら地酒試飲会かあったらしい…😅残念😢

今の時期は酢橘推しのようで…😃

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

酢橘グミの試食いただきました。
爽やか風味💕

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

藍染体験コーナー等はあったもの
やっぱりこちらも物産展。
京都同様

せっかくの万博…晴れの出展なのに
単なる物産展なのが
なんか勿体無い…。


まあ和歌山県は…💦だし
奈良県に至ってはブースさえも存在しないんで
そう思うとまだましかも…😅ではありますが…。

こちらでは徳島県訪問の際
片道500円で移動可能…ってクーポン配布されていて
長蛇列ができていました。


FullSizeRender

鳥取県は受付停止中で
並ぶ事も出来ず…😓
砂丘体験またしたかった…🥺


お隣「兵庫県」ブース
並び締め切り寸前に列並べ
2回目の体験😅

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

メインシアターまでの待機場所は
県内各地域の案内あるんですが

FullSizeRender

メインシアターはほぼ神戸と但馬しか出てこない…。

ミライバス…内容はめちゃくちゃいいんですが
改めて観たら…。
なんかちょっと違和感…。

ちょっぴり県政の不協和音が
垣間見れちゃった感がする…🥺

FullSizeRender

映像でチラッとでも

西宮の夙川とか
宝塚、明石の時計台、姫路城、湯村温泉、城崎温泉、赤穂城、武田城、尼崎城、甲子園、淡路島…
県内の魅力スポット風景織り込めたのでは?…と思えるんですが…。

ミライバス内容はめちゃくちゃいいんですよ。
内容いいだけに
余計に気になっちゃうのでした…😅
なんで神戸と但馬だけなんだろ…💦
⭐︎⭐︎⭐︎


続きます🙇‍♂️



万博体験記16…5 恐竜🦕王国福井県🦖

FullSizeRender

テストラン訪問時
この入り口の恐竜くん🦖には会ったもの
ブース内には入られなかった福井県。

FullSizeRender

たまたまタイミング良く
締め切っていた入場列開放したところだったんで
列並べました💕

FullSizeRender

20分ほど待って懐中電灯🔦配布…😅
ようやく館内案内されました。

FullSizeRender
FullSizeRender

☝️触っていい
恐竜の糞の化石…💩

メインシアターへ向かう廊下の壁を
与えられた懐中電灯🔦で
化石発掘体験…。
子どもだまし的…💦なんて思ったけれど
実際体験したら意外と楽しい😅
(写真上手く撮れませんでした💦)

でメインシアターは四面スクリーンの映像体験。


FullSizeRender
FullSizeRender

天井には4台のプロジェクター。
パナソニック製品ですね‼️😅

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

ひたすら恐竜🦖🦕推しで貫く福井県✨✨

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender


最後はおまけ的な観光案内。
でも本当、北陸新幹線の
早期全線開業は1日でも早く実現してもらいたいですよね…。

で、福井県ブース
めっちゃ満足度高いプログラムでした。

もうちょいお金かけ
高画質化したら
もう人気パビリオンとして充分成立するんでは‼️

なかなかおススメです💕
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

続きます🙇‍♂️

万博体験記16…4 疑惑の和歌山、和風アフタヌーンティー⁉️編

続きです🙇‍♂️

読み通り「スイス🇨🇭館」での待ち、見学時間でタイミングばっちし
予約時間ぴったりに関西パビリオン到着できました。😃

テストラン時以来の訪問。
テストラン時はおしゃれに感じましたが
改めて入館したら
関西パビリオン…💦
やっぱりちょっと野暮ったいかな…😅

また人結構いて
やっぱり苦手な雰囲気…😅

IMG_3338
FullSizeRender

ただ今回は飲食予約有していたんで
和歌山ブースへ直行。


FullSizeRender

FullSizeRender
FullSizeRender

他の府県は賑わってるのに
こちらのブースは人口密度少なめ…。


奥のカウンターへ…💦

FullSizeRender
FullSizeRender

まずは受付し先払い。
そしてカウンターへ案内されました。

FullSizeRender
FullSizeRender

石鹸⁉️に見えましたが
水かけたらモコモコと膨らむオシボリでした😅
ヒノキのアロマがいい感じ✨✨


FullSizeRender


そして待望の和菓子セット✨


FullSizeRender
FullSizeRender

ドリンクは2種用意されていて
どちらもこちらでしか飲めない特別ドリンクとのこと
どちらかを選択という事で、
緑茶と柑橘ミックス…を選んだもの
隣の席の方が飲まれてた
桃ベースドリンクも気になり
800円で追加注文。😅


FullSizeRender

雰囲気に流されて散財でした💦
和菓子セットもドリンクも
悪くは無いもの
料金に見合う満足度では無かったかも…🥺

確かに和菓子もドリンクも
高級な素材使用して丁寧に作られている…って言うのは
充分感じられるもの…。

和菓子の方は
なかなか手に入れるのが難しい
県内の名店の逸品を取り揃えた奇跡のセットのようながら
実は自分…、よくよく思うと
そこまで和菓子好きでは無かったんですね…😅
ちょっと値打ちなかったかも

見た目よりボリューミーで
お腹膨れましたが
満足度はそこまで大きくなく
やっぱりテストラン時記事にした☝️のブログの時と
感想変わらず…。💦

どうせなら
英国🇬🇧館のアフタヌーンティー試した方が
良かったかも…😅


FullSizeRender

和歌山県…
なんでこんなブース展開にしちゃったんだろ…と
レシート見たらJTBが絡んでる…。💦

和歌山でJTB絡みと言えばあの二階俊博氏…。
恐らく二階さんの影響絡んでそう…。
いやあ…何だかきな臭い…。🥺

色々思うところのある
違和感もあるスッキリしない
和風アフタヌーンティー体験となりました。

やっぱり、何かやな感じ…💦




続きます🙇‍♂️

万博体験記16…3 「スイス🇨🇭館」編

続きです🙇‍♂️

「いのちの未来」後にし
「関西パビリオン」まで後1時間ほど…。

新規予約出来るかな⁉️と
予約センター覗いてみましたが…雨でも長蛇…💦
列には加わらず…🥺

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

未体験の「スイス館🇨🇭」
目指してみました。

こちらいつ行っても並び封鎖していて
入館出来なかったんですが
この日は60分待ち…って表示でようやく待ち列並べました。😅

スイス🇨🇭は表記時間の半分弱で案内されるって話は聞いておりました😅
所要時間は20〜30分くらい…
上手く行けばスケジュールぴったりか…と思いまして…💦

FullSizeRender

雨で入り口モップ掃除しながらの案内ながら
客の列も傘差してで間隔空いた並びだったので
体感、見た目より並び客実際には少なかったみたいで
20分強…予想よりだいぶん早めに案内されました💕

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

ウェルカムゾーンの切り絵。
圧巻の美しさ。
ハイジが隠れていたそうながら
全く発見出来なかった😅

FullSizeRender

続いての部屋はシャボン玉🫧ゾーン。


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

願い入りのシャボン玉が🫧作られるらしく…。


FullSizeRender

「オマーン🇴🇲」「韓国🇰🇷」と
シャボン玉演出パピリオンは他にも存在でしたが
こちら「スイス🇨🇭館」が一番ロマンチック💕な演出かな…✨✨

さあ😃
この後どんなクライマックスプログラム⁉️と
超期待で次の部屋行くと…💦


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

…😅
シャボン玉がメインディッシュでしたか…💦
こちら細かい展示スペースで拍子抜け…。🤪

次の部屋に期待⁉️と進みますと

FullSizeRender
FullSizeRender

ハイジとブランコで…出口でした。💦



パビリオン…立体型の立派な作りでしたが
展示の方はあっさりタイプだったんですね。
😆

上の階はレストランのようで…。
レストランにス椅子…があるって事ですが…。

FullSizeRender

目撃出来ず…残念😢

⭐︎⭐︎


FullSizeRender

でもいい頃合いになりました😃

「関西パビリオン」へリング経由で向かうのでした。
続きます🙇‍♂️

万博体験記16…2 「いのちの未来」

続きです🙇‍♂️

めちゃくちゃ評判も良く
興味あった石黒浩プロデュース
シグネチャーパビリオン「いのちの未来」

FullSizeRender

ようやく予約出来わくわくの訪問でした✨

FullSizeRender
FullSizeRender

日本有数企業
単独出展されなくても協賛で
多数参加されているんですね。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

「ウーマンズパビリオン」と同様
各自1台音声端末貸し出されます。
多国語言語対応型…ですね。

こちらの端末は
骨伝導タイプヘッドフォンで
上手くフィットしずらく
なんか装着からして違和感…。💦

FullSizeRender

また館内案内の男性スタッフが
威圧的でして…。
天気も悪くお客もイライラしてスタッフへの当たり酷い人が多かったのかも…とは思うもの
なんか対応にも違和感感じながら最初の部屋へ…、


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

仏像やら何やら…色々展示されている
プロローグ空間なんですが
⁉️…音声デバイス故障のようで
全く無音…。

スタッフに声かけようと思ったもの
この部屋には誰もおらず…💦

次の部屋への移動時のタイミングに
デバイス取り替えて貰えましたが
同じ回にもうお一人やっぱり無音で取り替えて貰ってた
女性客いたんで
デバイス高い確率で不具合ありそう。

ウーマンズパビリオンのように
入館前に不具合確認の案内するべき…と
ちょっと不親切…腹立たしく思うのでした😔



FullSizeRender
IMG_3182

石黒さんのアンドロイドは
20年近く昔から「高島屋」のみなみちゃん…などで
目にした機会ありましたが
…😅実は形状どうも好きになれずでして…。

パビリオン内にいるアンドロイドも
やっぱりちょっと違和感感じました…。

FullSizeRender
FullSizeRender

孫娘と幸せに暮らしていた
寿命尽きそうなおばあちゃん👵が
ナチュラルな死を迎えるか
アンドロイドとして生き続けるのか
どう選択すべきか…と来場者と共に考える…ってコンセプトストーリー。

アンドロイドとして生き続けた人たちの
モデルケースとして
マツコロイドたちが登場しグダグダ話したり…😅

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

…。
ただアンドロイド化したとて
機器メンテナンスやバッテリー🪫老朽化等
決して無限の生命では無いんじゃ…と思いますが…。

またこの姿が幸せな未来の姿には
到底思えなかった…💦

最後のステージは
生命の存在…問いかけるイメージ⁉️

三体のアンドロイドの舞い…。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

綺麗なのか不気味なのか…。
すいません…自分には合わない世界観…💦

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

シールいただき
パビリオン後にしました🤨

…これは本当単なる好き嫌いの話しですが
自分には全く刺さらない世界観でした。
ヘッドフォンが壊れていたのからして
縁の無さ象徴だったみたいでした💦
残念😢
   ⭐︎
(ヘッドフォンの不具合が腹立たしく⭐︎一つ減点)


FullSizeRender

☝️
いただいたシール😅

続きます🙇‍♂️
ギャラリー
  • 万博体験記16…6 関西パビリオン…京都府、徳島県、兵庫県
  • 万博体験記16…6 関西パビリオン…京都府、徳島県、兵庫県
  • 万博体験記16…6 関西パビリオン…京都府、徳島県、兵庫県
  • 万博体験記16…6 関西パビリオン…京都府、徳島県、兵庫県
  • 万博体験記16…6 関西パビリオン…京都府、徳島県、兵庫県
  • 万博体験記16…6 関西パビリオン…京都府、徳島県、兵庫県
  • 万博体験記16…6 関西パビリオン…京都府、徳島県、兵庫県
  • 万博体験記16…6 関西パビリオン…京都府、徳島県、兵庫県
  • 万博体験記16…6 関西パビリオン…京都府、徳島県、兵庫県
  • ライブドアブログ