妄想

もののけがいる⁉️…💦

かつてない程の規模で強い勢力で大阪襲来か…😱
前評判高かった台風🌀10号
2018年の台風21号彷彿し
警戒…ドキドキでした。😨

まさかののろのろ迷走台風🌀とは…。
被害に遭われた方、予定が狂い翻弄された方
…。
直接的、関節的な影響あわれた方多かったかと…。
お見舞い申し上げます。

まだまだ大雨気を抜けない地域の方
どうぞお気をつけて‼️

大阪被害無く一安心。
ただでさえ工事遅れている関西万博の関係者も
胸撫で下ろされている事かと…😅

カレンダーネタですが、
ウチの今のカレンダー
7.8月は明治の絵師
小林清親作「内国勧業博覧会瓦斯館 イルミネーション」の図柄でした。

FullSizeRender

明治の時代、内国勧業博覧会…5回開催されたそうで
5回目が1番大規模開催開催地は大阪✨✨
会場は天王寺公園〜新世界エリアだったそうで
この博覧会跡地が天王寺公園〜新世界‼️


☝️の絵は上野で開催された
第1回目の際の瓦斯館のイルミネーションの図だそう。
お花の形のイルミネーション🌸
花瓦斯と言われてイルミネーション見慣れぬ当時の人々には超人気だったそう。

この花瓦斯も清親さんのデザインだそうで…。

花瓦斯見学に訪れた当時の人々の様子がイキイキと描かれた作品。


☝️

こちらには5.6月のカレンダーねた記載しておりました😅

FullSizeRender

お金持ちのご夫婦がお付きの女中連れて来られてる様子。
興味津々の奥様と
こわごわ覗く女中との対比が面白い🤣

FullSizeRender

名残惜しげにイルミに振り返る
立ち去る親子のご子息…。

FullSizeRender

ただ違和感。
☝️の座り込む和装の婦人…何者❓

この時代
こんな夜に婦女子が一人出歩く事は考えられません。でもこの雰囲気一人で佇んでいる風情。
おまけにイルミ見学では無い様子…。

何やら妖気も感じられませんか…💦

見れば見るほど
この世の人じゃ無い感が増して来まして…😅
まさかもののけ…💦

FullSizeRender

坊やはイルミに振り向いたんじゃ無く
この女の気配に魅入られた…⁉️

と色々妄想膨らんだ
カレンダーの2ヶ月でした。😅


早くも9月ですね。
しばらくは残暑も続きそうなもの
やっぱり日暮れは日に日に早くなって来ております。
知らず知らず貯まった夏の疲れもあったりしがちの時期です。
季節の変わり目
どうぞ皆さまお気をつけて‼️

9月もよろしくお願い申し上げます🙇


奈保子ちゃんと千絵ちゃん💕2

続きです

82年3月21日 ポニーキャニオンより堀ちえみちゃんデビュー。


当時近所のダイエーにデビュー直前キャンペーンでちえみちゃん来店でした。
徹夜組まで登場の凄まじい人気ぶりでした。

翌83年同日、同レーベルで小林千絵ちゃんデビュー。

FullSizeRender

千絵ちゃんもキャンペーン
同じくダイエーに来られました。
ちえみちゃんは地元民だったご近所贔屓もあっての人気ぶりでしたが
千絵ちゃん集客は1/10位だったんでは⁉️💦

83年…千絵ちゃんデビュー当時19歳
アイドルデビューには歳行き過ぎてました…😓

でももし80年に千絵ちゃんが16歳でデビューしていたら
80年代アイドル史激変していたのでは⁉️と思うのです。

彼女歌も素晴らしいですが
トークも一流。積極性、タレント性抜群。
恐らく聖子ちゃんと絡んだら
めちゃくちゃ映え、人気出たのでは…と想像。

そしてアイドル人気にいまいち乗り切れず
ちょっと残念な立ち位置にあった岩崎良美ちゃんですが
千絵ちゃんが80年同期であったら

千絵、聖子、良美と
超クラスの歌唱力実力派揃いで
歌唱力にフューチャーされたのでは?
良美ちゃんももっと活躍できたんでは?と想像。

それによって
浜田朱里ちゃんももっといい感じで
絡められたんじゃなんて思いまして…。

80年代アイドルは
ルックス、タレント性だけでなく
歌唱力も重視される
違った方向性のアイドル史になったんでは…なんて妄想😃💦

河合奈保子ちゃんの妹ゆかりちゃん。
芸能界デビューされませんでしたが
めちゃくちゃスター性ある女の子でした。
もし80年奈保子ちゃんデビュー出来なければ
彼女が何かのオーディション出て
恐らくグランプリデビューしていた事と…。😅

(ゆかりちゃんの歌唱、
家族対抗歌合戦出場時の映像
YouTubeで見れます。
奈保子ちゃんのお父さんも一緒の番組で歌われてますが
これまた絶品。
また昭和のイケメン父さんで
めちゃくちゃ素敵💓)

色々妄想しておりますが
河合奈保子ちゃんもやっぱり魅力的で
アイドル界の宝です。

「あしたのナオコちゃん」って言う漫画まで
人気ありましたもんね…。


FullSizeRender

奈保子ちゃんの可憐さと
同期の同胞、大阪出身の芳恵ちゃんとのコンビネーション
それに聖子ちゃんのキャラクター
この三人の勢いが80年代アイドルの基盤へと向かったように思います。 

とはいえおニャンコ軍団の登場で
アイドル史はわちゃくちゃになるんでしょうけどね…💧

80年奈保子ちゃん
83年千絵ちゃん…
これは紛れもない史実…。😀

奈保子ちゃんも歌美味いですが
千絵ちゃんの歌
上手いだけでなく艶が凄いんですよ。




めちゃくちゃの逸材…
聖子ちゃんと絡んだら凄い化学反応が見られたんじゃ…と本当残念に思うんですよ…😅

16歳でデビューし
プロモーション力入れたら
千絵ちゃんもトップアイドルだったはず…なんですが…。

B級アイドルで忘れられた扱いは
あまりにももったいない
逸材でした。


そう言えばお母さん以上のインパクトで
一瞬彗星の如く現れ
話題なったもの
すぐに消えちゃった奈保子ちゃんの娘
kahoちゃん。

FullSizeRender

どうされてんだろ💦







ギャラリー
  • 映画感想日記「リライト」
  • 映画感想日記「リライト」
  • 映画感想日記「ドールハウス」
  • 映画感想日記「ドールハウス」
  • 映画感想日記「ドールハウス」
  • 映画感想日記「ドールハウス」
  • 北のロイヤル定点観測5…「みそきん」いただいた編
  • 北のロイヤル定点観測5…「みそきん」いただいた編
  • 北のロイヤル定点観測5…「みそきん」いただいた編
  • ライブドアブログ