あべのハルカス

8月2日の新世界


買い物へ…自転車🚲乗って天王寺まで😅

とはいえ日中出かけるのはちょい自殺行為。
夕方🌆ちょっと日が収まるまで待ち
ウチご予約オファー入らず動けそうでしたんで
自転車🚲飛ばして来ました。

数年前は天王寺くらい
すぐ行けたのに
最近やけに行程が遠く感じます💦
これも歳喰った…って実感なんですかね😓

ただ夕方🌆とは言え
めちゃくちゃ暑かった🥵

FullSizeRender
FullSizeRender

通りがかったてんしば
あら⁉️櫓が出来てる✨✨

IMG_1160

3日(土)4日(日)夏祭りですか‼️
ビールトレーラー🍺来るんですか‼️
週末も酷暑でしょう🥵
ビール🍺爆売れでしょうね…😅


ささっと買い物済ませて
帰り道😃


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

帰りは新世界経由。
毎度の行程ですが
新世界国際も日劇会館もいつ来ても
なかなかシブい💕ラインナップ✨✨

「勃ちっぱなし エブリデイ」
いやあん🥺 めっちゃ気になる😍

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

新世界ロイヤルの様子も
覗いて来ました。
地下のコンクリート撤去も完了の様。
でもなぜかまだ残された看板✨✨

意味深…。


そうそうこの日も
夕焼け🌆なかなか綺麗でしたよ😃

FullSizeRender

新世界ロイヤル取り壊し状況

早くも6月中旬。
でも今年はまだ梅雨入りせず…。

梅雨☂️入ったら
短期集中で雨…😱
豪雨🌩️被害の心配あるそうで…😥
ちょっと心配😟

FullSizeRender
FullSizeRender

10日(月)半日バイト。
賄いいただき仕事帰り
買い物向かう途中新世界通りまして…。

またまたロイヤル取壊し工事現場
覗いて来ました。


FullSizeRender
FullSizeRender

看板はまだ現存。
でもビルは取り壊されており
まさかのロイヤル看板と通天閣のショット
撮れちゃいました。💦
こんな景色が見られるなんて…😔

こちらの看板も、そろそろ見納めかな…🥺

FullSizeRender

こちらビル裏側の様子…。

せっかくなんで
新世界国際劇場の手描き看板。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

ラインナップが堪らない
上映作品…😅

FullSizeRender
FullSizeRender

国際地下の方も
そそられる作品目白押し…。


上映作品の渋さは
日劇会館も負けて無いです…💦

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

こちらの3館とも堪りません💕

FullSizeRender
FullSizeRender

国際劇場お隣のカラオケ🎤スナック
尾崎清彦の
「また会う日まで」熱唱する
おじさまの歌声が店外にも響き渡っていました…💦
(伴奏からかけ離れたおじさまのアレンジ加わり
初めなんの歌か分からなかった…😅)

会員制のお店…
ゲイバーって言うより女装バーさんかな…😅⁉️

FullSizeRender

近くの喫茶店の貼り紙も
めちゃ渋✨

FullSizeRender

夏の青空に
ハルカスが映えていました💕

FullSizeRender


大阪の夏本番の幕開けスタートとなる
愛染祭り。
言ってる間だろうな😅

新世界と春節🧧祭 2…天王寺公園編

FullSizeRender

あべのハルカスが異世界的に聳え立っていますが
この橋の下は天王寺動物園。

こちらの風景見たら
上野公園思い出します。😅


そして天王寺公園。
春節🧧祭賑わってました。


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

平日の昼間。
まあまあ賑わっていたかと。
三連休はもっと賑わったんだろうな。

飲食ブースも結構出店。
本場さながらの味提供されているお店多い様子。
また値段は割と良心価格。💕

今回はお腹いっぱい状態だったんで
覗くだけで済みましたが
空腹状況だとヤバかった…と思う。😅

上海焼きそば
美味しそうだった。
今になって
買えばよかったなあ…と後悔🥺

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

てんスケ…って何⁉️
と思ったら
ステージ横には今年もアイススケート🛼場
開催中。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

早咲き桜🌸にも会えました。😃

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

会場で配っていた
パンフいただきました。
中に近鉄百貨店の宣伝ありましたが
…😅
ひゃあ!中華百貨店🏬…💦
中華さんと深く関わると
どんどん侵食されちゃう感…😓

何だか怖い面も感じる
春節🧧祭でもありました…💧



4年ぶりの「どやどや」✨✨

昨日は四天王寺さんのどやどや。
4年ぶりの開催との事。

ただ日曜日の開催、
ウチ忙しくて今年は行けないだろうな…💦と
身構えておりました。

でも蓋開けると…😔
お客様からの連絡は皆無…💦

…見学行けますやん…って事で
近くの一心寺さん先にお詣りに寄って
四天王寺さんに向かいました。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

さすが4年ぶり、そして日曜日…🥺
めちゃくちゃ凄い人出…。


FullSizeRender

まずは
幼稚園やこども園の園児たちの
ちびっこどやとや…。


FullSizeRender
FullSizeRender

続いて雅楽演奏に僧侶のパレード。
最後を飾るのが
一番偉いお坊さんなんでしょうね。


そして今回のメインイベント。
清風、清風南海両校の学生による
どやどや

岩手県黒石寺の『黒石裸祭(蘇民祭)』(旧暦正月7日~8日)、『西大寺会陽』(裸まつり/2月第3土曜)などと並び「日本三大奇祭」のひとつだそうです。


FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_0798
FullSizeRender

学生さんも素敵ですが
付き添いの先生方も褌姿💕
フェロモン感たっぷりで💦 ☝️の先生
これまためちゃくちゃ爽やかさんで…💕


FullSizeRender
FullSizeRender

こちらは白褌姿の東軍

反対側からは赤褌の西軍が出陣し
真ん中で合流しお札を奪い合うお祭りです。

東軍が勝てば五穀豊穣の豊作
西軍が勝てば大漁豊漁の年となるそうです。



東軍、西軍が合流し
お札争奪戦の前に
進行任せられた昭和感纏ういかにも熱血漢タイプのベテラン先生が
生徒たちに檄を飛ばします。
拡声器📢を用いて話されていたんで
聞き間違いとか思い違いかもしれませんが
ちょっと気になったフレーズがありまして…🥺

『50数年続いたお前たちの先輩方が築いてきたどやどやの歴史。4年間の空白があり
参加出来なかった先輩たちもいた。
今回参加するのは全員初めての者たちだか
歴史のオオトリで参加できたことを誇りに思い
思いっきり行ってこい!』
『おー‼️』…と盛り上がる件があったんですが

歴史のオオトリ…🤫
えっ?😟
もしかして学生さん参加のどやとや…。
今回がラスト⁉️

自分の思い間違いならいいんですが
先生の発言が妙に意味深で
気になるのでした…😳


で始まりました。
お札争奪戦。✨✨

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

例年ですとお堂内での開催…。

お札奪い合う姿…よく見えないのですが
今年はお堂改装中。

お札を撒き散らすところから
全て露わに見られまして
めちゃくちゃレアバージョンでの開催でした💕

迫力満点✨✨
いいモノ見せていただけた臨場感、満足感✨✨

FullSizeRender
FullSizeRender

学生さんにとっては
このお札が受験の時には心強いお守りとなるそうでして…。
手にした学生さんは誇らしげ…✨✨

今年の勝負は赤褌姿の西軍の勝利。
豊漁大漁の年となるようです💦


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

4年ぶりの
超レアな「どやどや」見学でき💕

すぐ近くに
デッサン会ご一緒する
T画伯先生いらしたらしいんですが

また❎で仲良くしていただいているJさまも
会場内いらしたそうなんですが
知った方には誰とも顔合わせられず…🥺

FullSizeRender
IMG_0771
FullSizeRender
FullSizeRender

誰ともお会いは出来なかったですが
お天気も良く
楽しいひとときでした。✨✨

五重塔とハルカスの2ショットは四天王寺さんならでは…でしょうね。💕

来れて良かったです。😃



残り福…布施戎✨

近鉄電車🚃乗った際
車窓から布施駅の布施戎の看板
よく目にはしていました。

布施駅には以前親戚宅もあり
よくよく利用もしていましたが
布施戎神社⛩️はまだ未体験でした。

残り福の11日。
買い物帰り突然思い出し
ブログネタにもなるし…、十日戎最終日
布施戎行ってみようと
その足で日本橋駅から近鉄奈良線4つめ
東大阪市の布施駅行って参りました😅

FullSizeRender
IMG_0629
FullSizeRender

布施駅ホームからは
夕陽のシルエットの
あべのハルカスの勇姿✨✨


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

屋台もいっぱい出ていて
賑やか✨✨


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

ラグビーの🏉街
東大阪市✨✨
ラグビーマンホールに遭遇💕

FullSizeRender
FullSizeRender

戎神社すぐ近くのジュエリー💎屋さんは
全品半額セール中✨✨

FullSizeRender
FullSizeRender

戎神社⛩️も盛況。
もうちょい広いのかな…と思ってましたが
意外と境内はコンパクト…😅


FullSizeRender
FullSizeRender

でも日本一のえべっさんが
いらしてました。✨✨

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

こちらの商店街…。
片面現在は道路で
なんか歩いていてもバランス悪く感じちゃいますが
実はかつては現在道路となってる
東側沿いも店が並んでいたんですね。

戦後のどさくさで
不法に建築された店が並んでいたそうで
賑わっていた記憶があります。


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

駅前の回転寿司屋。
こちらが回転寿司発祥の地✨

FullSizeRender

駅前近鉄高架をくぐって北側に伸びる商店街。
こちらもえべっさん推し😅

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

駅近辺散策…。
そそられる通りがあちこち。💦
楽しい街でした。💕


FullSizeRender

戎神社でえべっさん人形のおみくじ
いただきました。
おまけのステッカー💕


FullSizeRender
FullSizeRender


おみくじは中吉😅


FullSizeRender

旅行…得ること少なしかあ…💦

遠征予定してもご予約いただけない…という事かな…😱
25日(木)静岡遠征予定していますが
…😔
静岡旅行になっちゃいますかね…🥺

まあ今は行くな…じゃなかったから
良しということで…👌
ギャラリー
  • 大晦日イブのなかぽんディと大晦日…✨
  • 大晦日イブのなかぽんディと大晦日…✨
  • 大晦日イブのなかぽんディと大晦日…✨
  • 大晦日イブのなかぽんディと大晦日…✨
  • 大晦日イブのなかぽんディと大晦日…✨
  • 大晦日イブのなかぽんディと大晦日…✨
  • 大晦日イブのなかぽんディと大晦日…✨
  • 褌バーで紅白歌合戦と新世界訪問記
  • 褌バーで紅白歌合戦と新世界訪問記
  • ライブドアブログ