情報求む

北のロイヤル定点観測1…埋蔵物文化財と情報求む

ホワイトデーイブの13日の木曜日…😃
日中久々の新世界…。

新世界ロイヤル跡地。
マンション化計画は続行ながら
土地の所有者=施工の大元が
何やら中華系の個人か企業に移ったそうで…🥺

着々と、じわじわと日本の土地
どんどん中華に侵食されてる…😱
怖い…😳
政府…いい加減規制しないと
本当日本の将来エラいことになるんでは…💦

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

権利移行の関連あってか
まだ更地…。


FullSizeRender



話し変わって木曜日の楽しみは
堂山『港』のなかぽんデー💕

昨夜はご予約オファー全く入らない事をいい事に(全然良く無いです😢)
堂山出向きました。


FullSizeRender

『北のロイヤル』
建築予定地。


FullSizeRender
FullSizeRender

ユンボ投入され
既に半面…アスファルト剥がされていました。



いよいよ本日(金)ホワイトデー💕
前回予定が雨で延期となった
大阪市の埋蔵物文化財調査が実施されるそうで…。

こちらは手掘りで
室町時代の地層…かなり深いところまで
調査されるそうで…。

何も出てこなかったら
ほどなく工事許可🉑👷となるそうですが
万が一何か発掘されたら
工期が予想不可の延期となるとの事…🥺


FullSizeRender

…何も発掘されない事
祈る🙏ばかりです…🙇‍♂️💦



そして『港』のなかぽんデー。

FullSizeRender
FullSizeRender

実は昨夜は静かでした。

恐々ドア🚪開くと顔見知りの
いつものメンバーながら
いつもスーツ姿素敵な💓T兄貴
一流企業は年度末激務だそうで欠席🥺

いつもの「あずさ2号」が歌えず残念😢
もう一つ残念だったのは
この日日中なかぽんさん忙しく
準備する間無かったそうで
たこ焼き…食べられ無かったのが悲しかった…🥺

FullSizeRender

でも用意してくださった
三種のアテは激うま💕
充分満足でした✨✨

港マスター作マカロニサラダ
めちゃくちゃ美味。
隠し味何使っているんだろ…⁉️🧐


さらにA君の差し入れ太郎サブレと
先日北海道旅行されたなかぽんさんのお土産
白い恋人いただきました💕
感激の超美味‼️

なかぽんデー行けて良かったです‼️💕

FullSizeRender
FullSizeRender

ご馳走さまでした😃



そうそう

☝️

前回のブログでも話題にした
30年前神山町に存在した
ヤリ部屋『ジャングルボックス』…


FullSizeRender

なかぽんさんやご一緒したお客様方も
誰もご存知無かったんですが
…🧐
北のロイヤル建設予定地に
ほぼ近い場所に存在したかと…。

30年の時を経て
神山町にゲイの施設が戻って来る…って言うのは
何だかめちゃくちゃドラマチック✨✨だと
自分一人で盛り上がっているんですが😅


「ジャングルボックス」の記憶、情報お持ちの方いらっしゃいましたら
お話し伺えしたら有り難いんですが
いらっしゃいませんかね…😉
情報求めます😅
宜しくお願い申し上げます🙇


今夜が満月🌕
満月イブの昨夜でしたか
月綺麗でした😃

FullSizeRender


大阪市の埋蔵文化財調査…
東京から来られたB氏、なかぽんさんも
立ち会われる…との事ですが
本当何も出てこない事祈ります。


また続報レポートいたします。
お付き合いありがとうございました😊

縄祭🪢再参戦と北欧館跡と北のロイヤル建設予定地

IMG_5120

前回も参加させていただいた縄祭…


再度開催との事で
またまた年甲斐もなく堂山へ…😅


FullSizeRender
FullSizeRender

お店めちゃくちゃ盛り上がってました✨


FullSizeRender
FullSizeRender

一人訪問でドキドキでしたが
知った方何人かいらして
ぼっちにならず良かった…😅

勉強に行ったので今回もソフトドリンクコースで我慢…😣
結局は前回縛っていただいたイケメン青年に
再度縛ってもらう事に…💦

お腹酷い状況でお恥ずかしいですが
無修正…😓
閲覧注意です…⤵️


FullSizeRender
FullSizeRender

今回後ろ手縛り付き😅
手縛られたら
自由度無くなりなかなか…💦
Ⓜ️っ毛ある方には素敵なシチュエーションですね…😅
(誰にも触られる事無かったんですが…🥺
触られたら拒否出来ないですね…💕)

今回もいい体験。

あのイケメン君に再度縛ってもらえるなんて…💕
ちょい感激‼️
(今回の写真はそのイケメン君が撮ってくださいました…💕
ただ彼には自分はどうでもいい存在のようで
その後話しかけてみてもつれない様子…😓
話しかけて来るな…って感じで目も逸らされ…😰

現実はこんなもんです…💦)


帰り北欧館跡寄ってみました。


FullSizeRender

こちら更地で動きなし…💦


そして北のロイヤル建設予定地✨✨


FullSizeRender
FullSizeRender

あらあらこちらは
日本一フレンドリーなコインパーキング🅿️だったんですね…😅

3月5日に閉鎖され空き地状態。


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

こんな角度からの写真は
もう撮れなくなるでしょうね。

3月14日に予定されている
大阪市の埋蔵文化財調査を経て
そしていよいよ動き出す事かと…😃✨


そしてもう一つ思い出した新事実

☝️
以前ブログ記事にしていた
95年のバディ広告にあった有料ハッテン場。


FullSizeRender
☝️
一度だけ行った記憶ありまして…😅
場所ははっきりと覚えていないんですが
北のロイヤル建設予定地のすぐそばではないでしょうか…😅
(ご存知の方いらっしゃいましたら
情報下さいませ…🙇‍♂️ 宜しくお願い致します🤲)



北のロイヤルの状況に関しましては
またちょこちょこ定点観測レポートして参りたいと思います✌️


岡山ラーメン🍜情報求む…

先月の岡山遠征時の追加ネタ
宜しくお願い申し上げます😅


昨年の遠征時に見つけたお店なんですが
その時はタイミング合わず食べられず…。
今回はリベンジ訪問する事決めておりました。

岡山駅の端っこ
ホテルグランヴィアの敷地内にある
老舗の様なラーメン屋。

目指す際、
移設された桃太郎くん達に会えました💕

FullSizeRender

桃太郎のすぐ先に
今回目指したお店 富士屋さん…✨


FullSizeRender
FullSizeRender

1000円のネギラーメン試してみました。


FullSizeRender


話しはどっと変わります…💦
91年の秋の話し
当時四国に新テーマパークオープン‼️

90年の花博のブータン🇧🇹館等移設された…等
話題も多く注目のスポットでした。✨✨
レオマワールド

(高松空港✈️敷地の土地所有していた大西さん。
土地売って大金🤑手にし
テーマパーク🎢設立✨
「レジャーは大西に任せろ‼️」から名付けられた
レオマワールド

名称の商法登録に
実は当時特許事務所に勤めていた
週三バイト先オーナーが担当したそうで…。😝)

…オープンした年の秋当時の職場旅行で訪問…。

その時小雨に降られました。
自分は傘無しで過ごしましたが
同僚の何人かは
パーク内の土産屋で売られていたビニール傘
買われていました。

今思えば普通のビニール傘にレオマワールドのマーク印刷しただけの代物なもの
当時はめちゃくちゃカッコよく見えて
パーク内で買わなかった事めちゃくちゃ後悔…😥

92年の早春の頃
レオマの傘…忘れられず
一人レオマリベンジツアー😅

岡山で二泊し中日レオマに向かうスケジュール。
駅前の👇こちらのホテル泊まりました。
今でも変わらず現存‼️

FullSizeRender

当時からビルにはカンコー学生服の看板。
⁉️…でしたが
カンコーは本社岡山市でしたか。

で、岡山ではゲイバー訪問しました。
小洒落たお洒落なお店。
ママ👩さんもシュッとされた都会派イケメン✨✨

常連のお客さんとも意気投合‼️
ラストまで滞在し
残ったお客さんと共に
屋台のラーメン🍜連れて行ってもらいました。
ママ👩さんからご馳走していただいた思い出が…。

そのラーメン🍜
普段食べた事の無い絶品ぶりで
超感動🥺でした…💕

数年後再び岡山訪れた際
そのラーメン🍜求めて
夜の街彷徨いましたが見つけられず…😰

連れて行っていただいた
ゲイバー、店名も場所も覚えておらず
幻の一杯となってしまいまして…😳

ゲイバーからすぐ近くの大通り沿いで
ホテルからもそう遠くない場所だったんですが…🥺


老舗ラーメン🍜富士屋さん
ひょっとしたらあの味
再会できるかも…と期待の訪問でした。💦

FullSizeRender

ネギラーメン🍜
…😅
何となくこの味👅だったかなあ❓と思うもの
決め手に欠ける微妙さでして…💦

うーん⁉️
どなたか岡山屋台ラーメンの情報お持ちの方は
いらっしゃらないでしょうか…。
情報求むとおるなのでした…🙇


そうそう
レオマの傘は雨も降ってないのに
パークの土産屋で2本購入。
持ち帰りも邪魔になりましたが
3年ほどお気に入りで使えました。

今になって
懐かしい思い出ですね…💦


ギャラリー
  • 万博体験記16…3 「スイス🇨🇭館」編
  • 万博体験記16…3 「スイス🇨🇭館」編
  • 万博体験記16…3 「スイス🇨🇭館」編
  • 万博体験記16…3 「スイス🇨🇭館」編
  • 万博体験記16…3 「スイス🇨🇭館」編
  • 万博体験記16…3 「スイス🇨🇭館」編
  • 万博体験記16…3 「スイス🇨🇭館」編
  • 万博体験記16…3 「スイス🇨🇭館」編
  • 万博体験記16…3 「スイス🇨🇭館」編
  • ライブドアブログ